Cyberpunk 2077 Mod データベース

検索結果:ユーティリティ おすすめMOD順search

 [リソース] Cyber Engine Tweaks Download ID:107 Author:yamashi 2023-02-22 05:52 Version:1.23.0
RATE: =190 G=11 TAG: [CET] [バグフィックス] [パフォーマンス] [チート] [コンソール] [ユーティリティ] [MOD作成] [リソース]
Cyber Engine Tweaks Title画像

Cyber Engine Tweaks

パフォーマンス向上やバグフィックス、コンソール機能などを追加します。
また、Luaスクリプトをサポートしているため多くのModの前提になっています。
略称「CET」


◆インストール方法(Vortexを使用しない場合)
 解凍して出てきた bin フォルダをそのままCyberpunk 2077のインストールフォルダに上書きしてください。

◆Vortexを使用をしたインストール
 VFS等は使用せずハードリンクで展開されるようインストールします。
 ModOrganizer2は上述した性質上、動作しませんが Overwrite をインストールフォルダにポイントすることでインストール可能のようです。
 https://wiki.redmodding.org/cyber-eng…
 https://github.com/ModOrganizer2/modo…

◆インストール後の注意点
 フルスクリーンでは正常に動作しないため、オプションからボーダレスウィンドウに変更してください。
 また、SteamやGPUドライバ等のオーバーレイが起動していると正常に動作しないことがあるようなので、動作がおかしいと感じた場合はそれらを無効化してみてください。
 それらを含めたよくある問題に関しての詳細は公式のトラブルシューティングを参照。
 https://wiki.redmodding.org/cyber-eng…


◆導入後の初回起動
 起動するとまず Overlay Key を設定するダイアログが開きます。
 ここで設定したキーが以降CETのオーバーレイを開閉するキーとなるため、ゲームの操作と被らないようなキーを設定しましょう。
 @キー辺りがオススメ。


◆ホットキーについて
 一部のCET要求MODはホットキーの設定が必要になりますが、その場合はコンソール上部の Bindings → Hotkeys (または Inputs) から行えます。
 詳しくは各ModのDescriptionをご確認下さい。
 Overlay Key の変更もここから行えます。


◆設定について
 CETのメインウィンドウ上部の Settings を押すと出てくる項目の解説です。
 ここでは Patches タブの項目のみ説明。
 デフォルトでは全てOffとなっています。

  - AMD SMT Patch
   AMD SMTによって全コアがちゃんと使用されるようになります。

  - Remove Pedestrians
   歩行者やトラフィックのほとんどを除去します。
   セーブに反映され、以降そのデータはゴーストタウン化するので扱いに注意。

  - Disable Async Compute
   非同期計算を無効化し、古いGPUでのパフォーマンスを改善できます。
   具体的にはRTX 20XXより前のGeForceとRX Vegaより前のRadeonが対象。

  - Disable Antialiasing
   アンチエイリアス(TAA)を無効化します。
   パフォーマンスは改善しますが、見た目は酷いものになります。

  - Skip Start Menu
   Cyberpunk 2077のロゴが出るブリーチ画面がカットされます。

  - Suppress Intro Movies
   ゲーム起動時のメーカーロゴ画面などをスキップします。

  - Disable Vignette
   しゃがんだ際に画面が暗くなる効果を取り除きます。

  - Disable Boundary Teleport
   マップ外に出ようとした際に強制的に戻されるのを無効化します。

  - Disable V-Sync (Windows 7 only)
   [Win7環境限定] 垂直同期を無効化します。

  - Fix Minimap Flicker
   ミニマップのちらつきを改善します。

 とりあえず Skip Start Menu と Suppress Intro Movies の2つを有効にしておけば次回以降の起動が速くなります。


◆コンソールの使用方法
 Overlay Key を押してコンソールを開き、以下のようなコマンドを入力することでアイテムを入手したりできます。

 使用例
 -お金(エディー)を1234追加する
  Game.AddToInventory("Items.money",1234)

 -アイテムを追加する。ジョニーの銃を1つ追加、items.の後ろにアイテムIDと入手個数
  Game.AddToInventory("Items.Preset_Silverhand_3516", 1)
  TAG: [コンソールID]

 -プレイヤーのレベルを変更する、能力値ポイントやパークポイントも追加されます。
  Game.SetLevel("Level", 20)

 -能力値ポイントやパークポイントを追加。
  Game.GiveDevPoints("Attribute", 5)
  Game.GiveDevPoints("Primary", 3)

 -所持容量やHPを増加。
  Game.ModStatPlayer("CarryCapacity", "999")
  Game.ModStatPlayer("Health", "99999")

 -スタミナ無限。2行目は解除
  Game.InfiniteStamina(true)
  Game.InfiniteStamina(false)

 -テレポート、xyzに座標を入力
  Game.TeleportPlayerToPosition(x,y,z)
  https://wiki.cybermods.net/cyber-engi… 座標サンプル

 -現在の座標を表示
  Game.LogPlayerPositionAndName()
 ※コンソール上部のDisable Game Log のチェックを外さないと座標が表示されない


 クエストファクトの変更(Fact編集は注意を払ってご利用ください)
 -ジョニーのシークレットエンディングを有効化
  Game.SetDebugFact("sq032_johnny_friend", 1)

 -ジャッキーが送られた場所を変更する
  Game.SetDebugFact("q005_jackie_to_mama", 1)
  Game.SetDebugFact("q005_jackie_to_hospital", 1)
  Game.SetDebugFact("q005_jackie_stay_notell", 1)
 
 -タケムラを生存させる
  Game.SetDebugFact("q112_takemura_dead", 0)

 -スキッピーをヘッドショットモードに変更
  Game.SetDebugFact("mq007_skippy_aim_at_head", 1)

 -スキッピーが怒らないようにする
  Game.SetDebugFact("mq007_skippy_goes_emo", 0)


◆既知の問題
 ・Act1のアフターライフ前でのジャッキーとの会話時、及びアフターライフからタクシーで去る際に、Fix Minimap Flicker または Disable Boundary Teleport が有効になっているとフリーズします。
  フリーズを回避するためにはそれらのチェックを外してください。

 ・Skip Start Menu が有効になっていると GOG の My Rewards を壊してしまうようです。
  (パッチ1.5にて Start Menu に GOG の認証が組み込まれたのが原因とのこと)
  新規にプレイする際、My Rewards を回収したいのであればチェックが外れていることを確認してください。


◆アンインストール
 以下のファイル/フォルダを削除してください。
  bin/x64/plugins
  bin/x64/global.ini
  bin/x64/LICENSE
  bin/x64/version.dll


その他、新しいコマンドの使い方や注意点はこちらをご確認下さい。
https://wiki.cybermods.net/cyber-engi…
  • Cyber Engine Tweaks画像1
  • Cyber Engine Tweaks画像2
  • Cyber Engine Tweaks画像3
  • Cyber Engine Tweaks画像4
Cyberpunk 2077 Nexus, yamashi. 22 Feb 2023. Cyber Engine Tweaks. 13 Dec 2020 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/107>.
[コメントを読む(112)] [コメントを書く]

 [リソース] Native Settings UI Download ID:3518 Author:keanuWheeze 2023-01-08 03:15 Version:1.92
RATE: =94 TAG: [リソース] [ユーティリティ] [Mod拡張] [インターフェース] [UI]
Native Settings UI Title画像

Native Settings UI

他のMODにインゲームの設定メニューを提供するユーティリティです。
導入するとEscメニューに「MODS」項目が追加され、そこからNative Settings UIに対応した各MODの設定を変更できるようになります。
Cyber Engine Tweaks のようなオリジナルUIではなく、ゲーム本来のUIと同じ形式の設定メニューを使えるようになるのが特徴です。もちろんパッドにも完全対応。

他のゲームで言えば [Fallout4]Mod Configuration Menu と同様のものです。
あくまで他のMODにネイティブな設定メニューを提供するだけであり、これ自体がゲームの何かに影響するといったことはありません。

◆前提Mod
Cyber Engine Tweaks

◆インストール
解凍して出てきた bin フォルダをそのまま Cyberpunk 2077のインストールフォルダに移動してください。
  • Native Settings UI画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, keanuWheeze. 8 Jan 2023. Native Settings UI. 5 Dec 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3518>.
 [ゲームプレイ] System-EX Download ID:3158 Author:psiberx 2022-10-06 18:52 Version:1.0.5
RATE: =88 TAG: [Redscript] [ユーティリティ] [ゲームプレイ] [サイバーウェア] [チート]
System-EX Title画像

System-EX

サイバーウェアの装備スロット数を増やすことで以下のことを実現します。
 ・サイバーデッキとサンデヴィスタン / バーサークの併用
 ・弾道コプロセッサとスマートリンクの併用

基幹システムは最大3つ、手は最大2つまでスロットを増やせます。
(デフォルトでは基幹システムが2つ、手が1つとなっています)

3つ目の基幹システムスロットは Drone Companions の TechDeck 向けのものです。
サンデヴィスタンとバーサークの併用はできない(先に装備していた方が強制的に外される)ため、そちらを導入していない場合は3つに増やす意味はありません。

◆前提MOD
 redscript
 Mod Settings (必須では無いが推奨)

◆アンインストール時の注意
 必ず両方のスロット数を1に戻した状態でセーブし、それから削除してください。

◆バランス調整mod
 Cyberdeck Tweaks
 サイバーデッキに必要知力を付与することで、サイバーデッキとサンデヴィスタン / バーサークの両立を難しくする
  • System-EX画像1
  • System-EX画像2
  • System-EX画像3
  • System-EX画像4
Cyberpunk 2077 Nexus, psiberx. 6 Oct 2022. System-EX. 11 Sep 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3158>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [インターフェイス] Mod Settings Download ID:4885 Author:Jack Humbert 2023-03-08 00:30 Version:0.0.12
RATE: =76 TAG: [Redscript] [RED4ext] [ユーティリティ] [Mod拡張] [リソース] [インターフェース] [UI]
Mod Settings Title画像

Mod Settings

他のMODにインゲームの設定メニューを提供するユーティリティです。
導入するとEscメニューに「Mod Settings」項目が追加され、そこから当MODに対応した各MODの設定を変更できるようになります。
一言で言ってしまえば Native Settings UI の redscript 版です。

あちらと異なり、各MODの設定は red4ext\plugins\mod_settings\user.ini でまとめて管理されます。

◆前提Mod
 redscript
 RED4ext
  • Mod Settings画像1
  • Mod Settings画像2
  • Mod Settings画像3
Cyberpunk 2077 Nexus, Jack Humbert. 8 Mar 2023. Mod Settings. 23 Jul 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/4885>.
 [ゲームプレイ] Neu-ReSpec Download ID:2881 Author:psiberx 2022-12-02 18:27 Version:1.1.0
RATE: =66 G=2 TAG: [CET] [ユーティリティ] [能力値] [パーク] [日本語化対応]
Neu-ReSpec Title画像

Neu-ReSpec

能力値やパークの振り直しができるようになります。


・能力値
 4以上になっている能力値にカーソルを合わせて「分解」(Zキー/Yボタン)を長押しすることで、1段階ずつ能力値ポイントに返還できます。
 その際、要求能力値を満たせなくなったパークは自動的にパークポイントに返還されます。
 ただしスキルに関しては能力値より高いレベルであってもそのまま維持されます。

・パーク
 能力値と同様の操作で1段階ずつパークポイントに返還できるようになります。

・スキルレベル
 変更したいレベルにカーソルを合わせて「選択」(Fキー/Xボタン)を長押しすることで、現在のデータで取得した最大レベルまでの範囲内で好きなレベルに調整ができます。
 レベルを下げた場合、パークポイントを含むスキルレベルボーナスも剥奪されるため、場合によってはパークポイントがマイナスになることがあります。

・一括リセット
 1ポイントずつの振り直しだけでなく、能力値を一括リセットできるボタンも追加されます。
 また、パークのリセットにエディーが必要なくなります。


◆前提MOD
 Cyber Engine Tweaks
2GAME JAPANESE TRANSLATION UPLOADER
  • 日本語化 Version:1.0.0 [#1]
    2022-10-14 01:00:38 4KB [DOWNLOAD]
  • Neu-ReSpec画像1
  • Neu-ReSpec画像2
  • Neu-ReSpec画像3
  • Neu-ReSpec画像4
  • Neu-ReSpec画像5
Cyberpunk 2077 Nexus, psiberx. 2 Dec 2022. Neu-ReSpec. 3 Jul 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2881>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [ゲームプレイ] Unequip Mods Download ID:2358 Author:PotatoOfDoom 2022-09-09 18:44 Version:1.6
RATE: =62 G=1 TAG: [Redscript] [ユーティリティ] [武器] [防具] [改造パーツ]
Unequip Mods Title画像

Unequip Mods

武器や防具の改造パーツをいつでも好きに外せるようにします。

武器のアタッチメントと同様に、カーソルを合わせて「外す」キーを押せば外れます。


◆前提MOD
 redscript

◆類似の機能を持つMOD
 Wear What You Want
  • Unequip Mods画像1
  • Unequip Mods画像2
Cyberpunk 2077 Nexus, PotatoOfDoom. 9 Sep 2022. Unequip Mods. 18 Apr 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2358>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Input Loader Download ID:4575 Author:Jack Humbert 2023-02-03 05:16 Version:0.0.9
RATE: =60 TAG: [Redscript] [ユーティリティ] [ロード] [スクリプト] [リソース]
Input Loader Title画像

Input Loader

各redscriptプラグインのキーバインドと設定をマージしキャッシュ化するローダーです。

このプラグインMODは、全ての『r6/input/*.xml』のファイルを探して『r6/config/』から適切な入力設定ファイルをマージし、結果を『r6/cache/』に保存します。

設定ファイルは『engine/config/platform/pc/input_loader.ini』に書き込まれ、ゲーム内でマージされた『.xml』ファイルをロードするようにします。
  • Input Loader画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, Jack Humbert. 3 Feb 2023. Input Loader. 30 May 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/4575>.
 [その他] Hide Read Shards Download ID:2820 Author:DJ_Kovrik 2022-08-09 17:45 Version:0.3
RATE: =57 G=1 TAG: [Redscript] [ユーティリティ] [チップ] [アイテム]
Hide Read Shards Title画像

Hide Read Shards

読んだことのあるチップをナイトシティ上から除去します。

クエストフラグの立っているチップには影響しないとのこと。

◆前提MOD
redscript
  • Hide Read Shards画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, DJ_Kovrik. 9 Aug 2022. Hide Read Shards. 17 Jun 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2820>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ゲームプレイ] RipperDeck Download ID:2850 Author:psiberx 2022-12-02 19:03 Version:1.0.2
RATE: =50 TAG: [ユーティリティ] [ゲームプレイ] [サイバーウェア] [リパードク] [CET]
RipperDeck Title画像

RipperDeck

リパードクを訪れなくても、所有しているサイバーウェアの管理ができるようになります。

メインメニューに追加される「RipperDeck」からサイバーウェアの着脱と廃棄が行えます。
ホットキーなどの設定は必要ありません。

解凍して出てきた bin フォルダをそのまま Cyberpunk 2077 のインストールフォルダに上書きしてください。

◆前提MOD
 Cyber Engine Tweaks
  • RipperDeck画像1
  • RipperDeck画像2
  • RipperDeck画像3
Cyberpunk 2077 Nexus, psiberx. 2 Dec 2022. RipperDeck. 25 Jun 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2850>.
 [リソース] cybercmd Download ID:5176 Author:jac3km4 2023-02-24 05:02 Version:0.0.7
RATE: =49 TAG: [ユーティリティ] [ModdersResources] [リソース] [CET]
cybercmd Title画像

cybercmd

Cyberpunk 2077用コマンドライン引数ローダ。
Cyberpunk 2077 用の小さなコマンドライン引数ローダーとタスクランナーです。
「redscript」と「redmod」の間の互換性レイヤーとして使用することができます。
高度な使い方はレポジトリ(https://github.com/jac3km4/cybercmd)を参照してください。

▽必須MOD
Cyber Engine Tweaks
  • cybercmd画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, jac3km4. 24 Feb 2023. cybercmd. 12 Sep 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/5176>.
 [ゲームプレイ] Level Scaling and Balance Download ID:1712 Author:RMK 2022-11-28 05:47 Version:3.4.0
RATE: =47 TAG: [CET] [リバランス] [難易度調整] [戦闘] [レベルスケーリング] [ユーティリティ]
Level Scaling and Balance Title画像

Level Scaling and Balance

Very Hardでも簡単すぎるゲームバランスを再調整します。

このMODはゲームをより楽しくするためのシンプルなバランス調整に焦点を当てているため、ゲームデザインを極力変更しないようになっています。
もっと大きな変化を求めているのであれば Full Gameplay Rebalance も確認してみてください。
(ただ、編集時点では「パッチ1.5向けのアップデート作業中」として Hidden されています)


このMODは以下の2つのモジュールに分かれています。

--------------------------------

1) Level Scaling

バニラのレベルスケーリングの仕様上、NPCのレベルは最大でも45 (Vのレベル-5) 止まりですが、レベル差が5もあるとダメージのスケーリングがえげつなくなります。
具体的にはVが敵に与えるダメージは2倍に、敵から受けるダメージは0.7倍になります。
このモジュールではレベルスケーリングに手を加えて敵のレベルを上昇させ、戦闘の難易度を上昇させます。

以下の中からどれか1つのみを導入してください。

- Proper Level Scaling
 低レベルの敵がVのレベルまでスケールアップされます。

- Level Scaling with Higher Minimum Levels
 上と同様ですが、一部地域の敵の最低レベルがスケールアップされます。
 調整後の地域レベルのマップは画像3枚目を参照。

- Level Scaling Plus 3
 ほぼ全ての敵のレベルが Vのレベル+3 まで増加します。

- Level Scaling Plus 6
 ほぼ全ての敵のレベルが Vのレベル+6 まで増加します。

- Level Scaling with No Minimum Levels
 最小レベルを1に設定し、全ての敵がVと同じレベルになります。

※警告
 Level Scaling Plus 3/6 を導入するとTバグのチュートリアルがクリア不可になります。
 (ハックのコストが増加しすぎてしまうため)

注: レベルスケーリングの影響を受けない敵が一部存在しており、それらはどのバージョンの影響も受けません。

--------------------------------

2) NPC Damage Reduction

敵に与えるダメージを減少させることで戦闘の難易度を上昇させます。
このMODに以前存在していた Higher Health NPCs (敵のHP増加) と同じようなものですが、こちらはより優れており、Native Settings UI に対応しているためゲーム内でいつでも設定の変更が可能です。
(Higher Health NPCs を導入していた場合は削除してください)

敵のレベル段階(10刻み)ごとにダメージ軽減率を設定できます。
複数のプリセットが存在しているほか、カスタム設定も可能です。
(作者は「Balanced」プリセットの使用を推奨しています)

設定可能な段階と段階の間のレベル (12や25等) では、グラフ上の「曲線」に基づいて軽減率が設定されます。(画像4枚目)
例えば「Balanced」プリセットでは、Lv35時点のダメージ軽減率は58.5%となります。

一番下の Healing reduction は、ダメージ軽減率をどれだけ回復効果にも適用するか、というものです。
特にダメージ軽減と自動回復が合わさると非常に脅威となるため、必要に応じて回復量を減少させて難易度を緩和するためのオプションです。
もし本当にボス戦が難しいと感じた場合は、これを50%にすると良いかもしれません。
ただ、そういった問題が発生しない限りは0%のままにすることをおすすめします。

--------------------------------

◆古いモジュールについて

以下のモジュールは Old Files に残っており現在も利用可能ですが、おすすめはしません。

- Higher Health NPCs
 NPCのHPそのものを1.5倍や3倍に増加させます。
 現在は NPC Damage Reduction に置き換えられています。

- Scale Status Effect Damage
 状態異常ダメージを調整するモジュールです。
 Higher Health NPCs の使用時に必要でしたが、現行の NPC Damage Reduction では特に問題が無いため不要です。

- XP Rebalance
 バニラの経験値の問題 (クレドが上がりやすすぎる/スキルが上がりにくすぎる) や、このMODが原因で発生していた経験値の問題を修正するためのモジュールです。
 後者のほとんどは Higher Health NPCs が引き起こしていたので、NPC Damage Reduction に置き換わった現在ではほとんど問題にならなくなっています。
 前者に関しては Simple XP Multiplier で調整が可能なのでそちらを使用してください。

--------------------------------

以下のモジュールは単体のMODとして独立しました。

- Shorter Breach Timer and Immediate Start → Challenging Breach Minigame

- Armor Works Against Melee → Armor Fix for All Weapons

--------------------------------

◆前提MOD (NPC Damage Reduction のみ)
Cyber Engine Tweaks
Native Settings UI

◆その他、作者が併用を推奨しているMOD
Sensible Stamina and Athletics
  • Level Scaling and Balance動画
  • Level Scaling and Balance画像1
  • Level Scaling and Balance画像2
  • Level Scaling and Balance画像3
  • Level Scaling and Balance画像4
Cyberpunk 2077 Nexus, RMK. 28 Nov 2022. Level Scaling and Balance. 19 Feb 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/1712>.
 [ユーティリティ] Material and Texture Override Download ID:5266 Author:Nim 2022-09-18 17:20 Version:1.1
RATE: =44 TAG: [ユーティリティ]
Material and Texture Override Title画像

Material and Texture Override

Cyberpunk 2077 Texture Override
の後継MODです。

インストール方法

1.ダウンロードしたファイルを解凍してください。

2.展開したフォルダを開き、archive/pc/mod内の
.archiveファイルを下記のようにリネームしてください。
###_nim_material_override.archive
 ↓
00_nim_material_override.archive

3.展開した全てファイルをcommon/Cyberpunk2077に保存してください。
  • Material and Texture Override画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, Nim. 18 Sep 2022. Material and Texture Override. 18 Sep 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/5266>.
 [ユーティリティ] Cyberpunk 2077 Texture Override Download ID:1572 Author:Nim 2022-09-18 18:16 Version:X.X
RATE: =43 TAG: [ユーティリティ]
Cyberpunk 2077 Texture Override Title画像

Cyberpunk 2077 Texture Override

.archiveを上書きしてしまうファイルを無効にします。

置き換えModに多い.archiveファイルですが、
正しく読み込まず上書きしてしまう事があります。

このModはセーブデータのクラッシュを防ぎ、
Modが正しくロードされているか確認します。

ダウンロード展開した
.archive を以下に入れて下さい。
/Cyberpunk 2077/archive/pc/mod
  • Cyberpunk 2077 Texture Override画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, Nim. 18 Sep 2022. Cyberpunk 2077 Texture Override. 10 Feb 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/1572>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ゲームプレイ] Smarter Scrapper Download ID:2687 Author:DJ_Kovrik 2022-10-29 01:08 Version:1.3.2
RATE: =40 TAG: [Redscript] [ユーティリティ] [パーク] [スクラッパー]
Smarter Scrapper Title画像

Smarter Scrapper

パーク「スクラッパー」の機能を拡張し、ジャンク品だけでなく任意のレアリティの武器と衣服も自動で分解されるようになります。
デフォルトではコモンのアイテムのみが対象です。

ESCメニューの Mod Settings から設定の変更が可能です。

◆アップデート時の注意点
 現行のバージョンでは Native Settings UI を使用していません。
 アップデートの際は必ず以下のフォルダを削除してください。
  bin\x64\plugins\cyber_engine_tweaks\mods\SmarterScrapper

◆前提Mod
 redscript
 RED4ext
 Mod Settings
  • Smarter Scrapper画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, DJ_Kovrik. 29 Oct 2022. Smarter Scrapper. 23 May 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2687>.
 [その他] Toggle Quest Tags Download ID:3290 Author:DJ_Kovrik 2023-02-11 21:41 Version:1.7
RATE: =38 TAG: [ユーティリティ] [防具] [武器] [アイテム]
Toggle Quest Tags Title画像

Toggle Quest Tags

インベントリ内の装備アイテムにクエストタグを付けて、売却・分解の誤動作を防ぎます。
お気に入りの装備を手放したくない場合に便利です。

クエストタグはトグル操作でON・OFF可能です。
  • Toggle Quest Tags画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, DJ_Kovrik. 11 Feb 2023. Toggle Quest Tags. 10 Oct 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3290>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [防具・アーマー・服] True Hidden Everything (Hide Helmet and Armor) Download ID:2206 Author:maniman303 2022-09-10 08:39 Version:1.20.0-BETA
RATE: =36 G=2 TAG: [ユーティリティ] [透明] [装備] [防具] [CET]
True Hidden Everything (Hide Helmet and Armor) Title画像

True Hidden Everything (Hide Helmet and Armor)

CET上でホットキーを割り当てて、
任意の部位の防具を透明にする事ができます。
アーマー値も維持したままになります。

Hide Armor
上記Modがver1.2で使用できなくなった為、
使用出来るように改良したModです。
更にバグ修正等もされています。

インストール後、下記に配置します。
Cyberpunk 2077\bin\x64\plugins\cyber_engine_tweaks\mods\

※乗り物に乗ったままホットキーは使用不可。
※装備していないアイテムは隠せません。
※透明にする際数秒後かかる事があります。
その間にホットキーを押さないで下さい。
※ズボンを隠す際、性器も見えなくなります。
など。

その他詳細はDescriptionをご覧下さい。

◆必須Mod
Cyber Engine Tweaks
  • True Hidden Everything (Hide Helmet and Armor)画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, maniman303. 10 Sep 2022. True Hidden Everything (Hide Helmet and Armor). 7 Apr 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2206>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [ゲームプレイ] GTA Travel Download ID:2006 Author:keanuWheeze 2022-03-27 03:02 Version:1.8
RATE: =36 TAG: [ゲームプレイ] [ユーティリティ] [ファストトラベル] [GTA] [CET]
GTA Travel Title画像

GTA Travel

ファストトラベル時、暗転ロードでは無く
GTA5のキャラ切り替え時をイメージした
アニメーションに変更します。
また、何処でもファストトラベルも可能に。

動き方はGif動画をご覧下さい。(Gifでは10fps)
https://media.giphy.com/media/UDz4dy6…

Cyber Engine Tweaksが必要です。

CETのコンソールを開くと
自動的にUIが開くのでホットキーは設定不要。

-------------------
◆UIの各項目の説明
-------------------

◀ Speed settings ▶

-------------------

- Max Speed
最大速度の設定。
ファストトラベル到着までの速度を設定出来ます。

- Speed Increment
最大速度の調整。
加速/減速を調整できます。

- Cam Height
カメラの高さ。
ファストトラベルアニメーション時の
カメラの高さを設定します。

- Player TP Distance
プレイヤーが地面からどのくらいの距離で
テレポートするかを設定します。
デフォルトを推奨。

殆どの場所で動作しますが、
一部の場所で動かない事もあるとの事。

-------------------

◀ Misc settings ▶

-------------------

- Enable GTA Travel from
ファストトラベルポイントの設定。

1.Fast Travel Points to Fast Travel Points
ファストトラベルポイントからトラベルポイントのみ
(従来の設定)

2.Anywhere to Fast Travel Points
どこにいてもファストトラベルポイントに
ファストトラベル可能にします。

3.Anywhere to Anywhere
どこにいてもファストトラベルを可能に。
また、トラベル先もマップ上の何処でも可能に。

- Reset stuff
何か問題が発生した際にカメラや
プレイヤーの頭の表示をリセットします。

- Add player head during flight
ファストトラベル時に
プレイヤーの頭が見えるように設定します。
トラベル先に移動時に頭が表示されてしまう場合、
こちらの設定は無効をオススメします。

-------------------

◀ File & Config ▶

-------------------

設定を3つのスロットに保存出来ます。
セーブ、ロード、リセットが可能です。

チェックする事で起動時にロードしたい設定を選択可能。

「Autosave to load with start slot」に
チェックを入れると設定をオートセーブします。

-------------------

インストール後、下記に配置します。
Cyberpunk 2077\bin\x64\plugins\cyber_engine_tweaks\mods\

◆必須Mod
Cyber Engine Tweaks

◆類似Mod
どこでもファストトラベルを可能に(競合します。)
Fast Travel From Anywhere 2 Anywhere

マップ上のどこでもテレポート可能に
(Toolタブ参照)
Appearance Menu Mod

◆既知の問題
速度を早く設定しすぎると
ロード画面が表示されてしまう事あり。
環境に依存するのでスペックに合わせてご利用ください。
  • GTA Travel画像1
  • GTA Travel画像2
  • GTA Travel画像3
  • GTA Travel画像4
Cyberpunk 2077 Nexus, keanuWheeze. 27 Mar 2022. GTA Travel. 17 Mar 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2006>.
 [外観・容姿] Hide Your Gear Download ID:1860 Author:DJ_Kovrik 2022-09-12 00:47 Version:1.11
RATE: =34 G=1 TAG: [ユーティリティ] [透明] [防具] [衣服] [Redscript]
Hide Your Gear Title画像

Hide Your Gear

頭装備品を非表示にします。
頭の装備を外す必要はありません。
アーマー値や効果も継続されます。

顔と頭の両方のスロットを非表示にするverも追加。

特にホットキー等は必要ありません。

フォトモードや、
JB - TPP MOD WIP third personでも有効。

◆必須Mod
redscript

ダウンロード展開した
.reds を以下に配置します。
Cyberpunk 2077/r6/scripts/

アンインストールは設置した
.reds を削除すればOKです。

◆類似Mod
CET上のホットキーで各装備品を透明に
Hide Armor
任意の部位を透明化
Endless Fashion
頭装備を髪型と置き換え
Hats are Hairs
Baest's Hathair (ALL GENDERS)
  • Hide Your Gear画像1
  • Hide Your Gear画像2
Cyberpunk 2077 Nexus, DJ_Kovrik. 12 Sep 2022. Hide Your Gear. 2 Mar 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/1860>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]
 [ユーティリティ] Fast Travel From Anywhere 2 Anywhere Download ID:1943 Author:keanuWheeze 2021-09-26 16:17 Version:1.1
RATE: =28 G=4 TAG: [ユーティリティ] [インターフェイス] [HUD] [UI] [マップ] [ファストトラベル] [Redscript]
Fast Travel From Anywhere 2 Anywhere Title画像

Fast Travel From Anywhere 2 Anywhere

どこでもファストトラベルが可能になります。
マップ上のマーカーならどこでもOKです。

マップを開き、
好きなマーカーや従来のトラベルポイントを押すと
ファストトラベルがいつでも可能になります。
(マウス左クリック長押し)

ホットキーなどは必要ありません。

必須Mod
redscript

ダウンロード展開した
.reds を以下に配置します。
Cyberpunk 2077/r6/scripts/

※ファストトラベルポイント以外へのジャンプも可能ですが、
場所によっては身動きできない場合があります。
ショップ関連のポイントは選ばない方が無難です。
(リパードク・自室のように広めの場所ならOK)
  • Fast Travel From Anywhere 2 Anywhere画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, keanuWheeze. 26 Sep 2021. Fast Travel From Anywhere 2 Anywhere. 11 Mar 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/1943>.
[コメントを読む(11)] [コメントを書く]
 [防具・アーマー・服] spawn0 - BETTER NEW CLOTHES - adjusted feet immersive and skimpy new clothes Download ID:1890 Adult-Only Author:spawn0 2023-02-07 23:06 Version:4.1.2
RATE: =30 G=1 TAG: [ユーティリティ] [防具] [衣服] [ハイヒール] [スカート] [スニーカー] [] [女性] [CET]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
Cyberpunk 2077 Nexus, spawn0. 8 Feb 2023. spawn0 - BETTER NEW CLOTHES - adjusted feet immersive and skimpy new clothes. 6 Mar 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/1890>.
[コメントを読む(2)] [コメントを書く]

Real Time Information!CLOSE
1678214810 1665676839 1679554803 none none
▲ OPEN COMMENT