ゲームプレイ おすすめMOD順Gameplay
- ☆ [ゲームプレイ] In-World Navigation Download ID:4583 Author:Jack Humbert 2023-12-06 23:44 Version:0.1.14-for-2.1
-
RATE: ★=188 G=5 TAG: [Redscript] [RED4ext] [UI] [HUD] [インターフェース] [マップ] [運転]
In-World Navigation
ミニマップに表示される道順のガイドをゲーム画面にも投影します。
クエストマーカーだけでなく、自分で設置したウェイポイントへの経路も表示されます。
Mod Settings のメニューから設定を変更可能。矢印を歩き/車の時のみ表示するようにしたり、表示間隔を調整したりできます。
◆前提Mod
redscript
RED4ext
Mod SettingsCyberpunk 2077 Nexus, Jack Humbert. 7 Dec 2023. In-World Navigation. 2 Jun 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/4583>.[コメントを読む(13)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [ゲームプレイ] Always First Equip Download ID:2557 Author:DJ_Kovrik 2023-12-07 21:55 Version:2.0.2
-
RATE: ★=167 G=5 TAG: [Redscript] [武器] [装備] [アニメーション]
Always First Equip
武器を切り替える際に、確率で初装備時のアニメーションが再生されるようになります。
(武器を色々に構えてみたりコッキングしたり等)
デフォルトでは非戦闘時にのみ50%の確率で発動します。
すぐに撃ちたい場合など、邪魔な場合はADSでキャンセルできます。
◆アップデート時の注意点
現行のバージョンでは Native Settings UI を使用していません。
アップデートの際は必ず以下のフォルダを削除してください。
bin\x64\plugins\cyber_engine_tweaks\mods\AlwaysFirstEquip
◆前提Mod
redscript
RED4ext
Mod Settings
Input Loader
ArchiveXL
◆アンインストール
以下のファイルを削除してください
r6\scripts\alwaysFirstEquip.reds file
bin\x64\plugins\cyber_engine_tweaks\mods\AlwaysFirstEquip folder
archive\pc\mod\AlwaysFirstEquip.archive
archive\pc\mod\AlwaysFirstEquip.archive.xl filesCyberpunk 2077 Nexus, DJ_Kovrik. 7 Dec 2023. Always First Equip. 6 May 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2557>.[コメントを読む(5)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Simple XP Multiplier Download ID:3136 Author:RMK 2023-12-07 07:17 Version:2.4
-
RATE: ★=156 TAG: [ゲームプレイ] [CET] [経験値] [スキル] [XP] [xp] [チート]
Simple XP Multiplier
取得できる経験値の倍率を変更できるMOD。
長らく更新されていない XP Multiplier の代わりとなるものです。
レベル経験値、クレド、各種スキルの経験値について個別に設定できます。
最小0倍~最大10倍まで、0.1刻みで調整が可能です。
倍率の変更はファイルの直接編集やCETのオーバーレイからではなく、[Escメニュー] > [MODS] > [RMK MODS] の「シンプルなXP乗数(Simple XP Multiplier)」から行えます。
◆前提MOD
Cyber Engine Tweaks
Native Settings UI
◆インストール
ダウンロードしたアーカイブを展開し、出てきた bin フォルダをそのまま Cyberpunk 2077 のインストールフォルダに上書きしてください。
◆アンインストール
Cyberpunk 2077/bin/x64/plugins/cyber_engine_tweaks/mods にある SimpleXPMultiplier フォルダを削除してください。Cyberpunk 2077 Nexus, RMK. 7 Dec 2023. Simple XP Multiplier. 6 Sep 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3136>.[コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Untrack Quest Ultimate - No Main Quest re-tracking - No leftovers Download ID:6328 Author:anygoodname 2023-12-08 02:57 Version:2.6.1
-
RATE: ★=142 TAG: [CET] [インターフェース]
Untrack Quest Ultimate - No Main Quest re-tracking - No leftovers
クエストの追跡を解除します。
メインストーリークリア後に"夜想曲第15番OP.15-1"が表示され続けるのが煩わしい人に。
shift+右クリックでon/off
CETでキーバインド可
必須MOD
Cyber Engine TweaksCyberpunk 2077 Nexus, anygoodname. 8 Dec 2023. Untrack Quest Ultimate - No Main Quest re-tracking - No leftovers. 9 Nov 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/6328>.[コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Survival System Download ID:7510 Author:Di Crash 2023-12-07 00:24 Version:v0.82b
-
RATE: ★=139 G=1 TAG: [サバイバル] [システム] [UI] [Redscript]
Survival System
食料、水、休息の必要性を根本から変えるシンプルなサバイバルシステムMODです。
(※日本語対応してます)
主な特徴:
- Immersive Food Vendors と互換性有り-
- Immersive Bartenders と互換性有り-
- 食べる、飲む、ベッド又は車で寝る必要があります -
- キャラクターのステータスをモニターできるウィジェット -
- 商店でフード、ドリンクとアルコールのコストを引き上げました -
- ゲーム内のすべての食べ物、飲み物、アルコールが変更されました -
- すべての消耗品、弾薬、手榴弾に重量を追加しました -
- 弾薬箱の出現率を下げるオプションを追加 -
- 弾薬がインベントリに表示されるようになりました -
- Mod Settingsで完全にカスタマイズ可能なパラメーター -
▼必須MOD
ArchiveXL
Mod Settings
RED4ext
redscript
TweakXL
2.0対応
MOD Settingsなしで動作します。
値を構成したい場合は、Settings.reds を手動で編集する必要があります。
NexusポストよりCyberpunk 2077 Nexus, Di Crash. 7 Dec 2023. Survival System. 24 Feb 2023 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/7510>.[コメントを読む(8)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Immersive First Person Download ID:2675 Author:Bonaniki 2023-12-07 21:52 Version:1.4.1
-
RATE: ★=137 G=2 TAG: [一人称] [カメラ] [CET] [FOV] [視野] [視野角]
Immersive First Person
一人称視点でVの服や体が見えるように
カメラの位置を調整します。
下を向いている時/ 武器を持っていない時
乗車していない時/固定カメラのカットシーンではない時
死体を運んでいない時に適用されます。
Gif動画も併せてご覧ください。
https://storage.yandexcloud.net/nexus…
https://storage.yandexcloud.net/nexus…
また、CETのホットキー設定で
「FreeLook」を有効にすると、Vの体を動かさずに
辺りを見回す事が出来るようになります。
他全ての詳細はDescriptionもご覧ください。
ダウンロード展開して以下に配置します。
Cyberpunk 2077/bin/x64/plugins/cyber_engine_tweaks/mods
◆必要Mod
Cyber Engine Tweaks
◆類似Mod
Better First Person PerspectiveCyberpunk 2077 Nexus, Bonaniki. 7 Dec 2023. Immersive First Person. 28 May 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2675>.[コメントを読む(4)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Unequip Mods Download ID:2358 Author:PotatoOfDoom 2023-09-24 01:27 Version:2.0
-
RATE: ★=133 G=2 TAG: [Redscript] [ユーティリティ] [武器] [防具] [改造パーツ]
Unequip Mods
武器や防具の改造パーツをいつでも好きに外せるようにします。
武器のアタッチメントと同様に、カーソルを合わせて「外す」キーを押せば外れます。
◆前提MOD
redscript
◆類似の機能を持つMOD
Wear What You WantCyberpunk 2077 Nexus, PotatoOfDoom. 24 Sep 2023. Unequip Mods. 18 Apr 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2358>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Ping Tags Enemies Download ID:9950 Author:CactusPie 2023-10-20 03:29 Version:1.2
-
RATE: ★=128 G=2 TAG: [ゲームプレイ] [サイバーウェア] [ネットランナー] [Redscript]
Ping Tags Enemies
ping クイックハックを使用すると、明らかになったすべての敵とアクセス ポイントに自動的にタグが付けられます
説明
通常、ping クイックハックを使用すると、壁を通して明らかになったすべての敵にタグを付けることができます。問題は、この機能があまりうまく機能せず、その結果、タグ付けの試みが無視されるか、代わりに他のオブジェクトにタグ付けすることになることがよくあることです。アクセス ポイントも明らかになりますが、同時に表示される他のすべての雑然としたものの中で見つけるのは少し困難です。
これを軽減するために、この MOD はすべての明らかにされた敵と他のデバイスに自動的にタグを付けます。
利用可能なバージョンは 3 つあります。
すべての敵とアクセスポイントにタグを付ける
すべての敵、アクセスポイント、カメラ、砲塔にタグを付ける
敵のみにタグを付ける
必須mod
redscript
REDmodがインストールされている場合は、red4ext または cybercmdも必要。Cyberpunk 2077 Nexus, CactusPie. 20 Oct 2023. Ping Tags Enemies. 13 Oct 2023 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/9950>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Damage Scaling (Formerly Level Scaling and Balance) Download ID:1712 Author:RMK 2023-12-07 06:59 Version:3.5.1
-
RATE: ★=124 TAG: [CET] [リバランス] [難易度調整] [戦闘] [レベルスケーリング] [ユーティリティ]
Damage Scaling (Formerly Level Scaling and Balance)
Very Hardでも簡単すぎるゲームバランスを再調整します。
このMODはゲームをより楽しくするためのシンプルなバランス調整に焦点を当てているため、ゲームデザインを極力変更しないようになっています。
もっと大きな変化を求めているのであれば Full Gameplay Rebalance も確認してみてください。
(ただ、編集時点では「パッチ1.5向けのアップデート作業中」として Hidden されています)
このMODは以下の2つのモジュールに分かれています。
--------------------------------
1) Level Scaling
バニラのレベルスケーリングの仕様上、NPCのレベルは最大でも45 (Vのレベル-5) 止まりですが、レベル差が5もあるとダメージのスケーリングがえげつなくなります。
具体的にはVが敵に与えるダメージは2倍に、敵から受けるダメージは0.7倍になります。
このモジュールではレベルスケーリングに手を加えて敵のレベルを上昇させ、戦闘の難易度を上昇させます。
以下の中からどれか1つのみを導入してください。
- Proper Level Scaling
低レベルの敵がVのレベルまでスケールアップされます。
- Level Scaling with Higher Minimum Levels
上と同様ですが、一部地域の敵の最低レベルがスケールアップされます。
調整後の地域レベルのマップは画像3枚目を参照。
- Level Scaling Plus 3
ほぼ全ての敵のレベルが Vのレベル+3 まで増加します。
- Level Scaling Plus 6
ほぼ全ての敵のレベルが Vのレベル+6 まで増加します。
- Level Scaling with No Minimum Levels
最小レベルを1に設定し、全ての敵がVと同じレベルになります。
※警告
Level Scaling Plus 3/6 を導入するとTバグのチュートリアルがクリア不可になります。
(ハックのコストが増加しすぎてしまうため)
注: レベルスケーリングの影響を受けない敵が一部存在しており、それらはどのバージョンの影響も受けません。
--------------------------------
2) NPC Damage Reduction
敵に与えるダメージを減少させることで戦闘の難易度を上昇させます。
このMODに以前存在していた Higher Health NPCs (敵のHP増加) と同じようなものですが、こちらはより優れており、Native Settings UI に対応しているためゲーム内でいつでも設定の変更が可能です。
(Higher Health NPCs を導入していた場合は削除してください)
敵のレベル段階(10刻み)ごとにダメージ軽減率を設定できます。
複数のプリセットが存在しているほか、カスタム設定も可能です。
(作者は「Balanced」プリセットの使用を推奨しています)
設定可能な段階と段階の間のレベル (12や25等) では、グラフ上の「曲線」に基づいて軽減率が設定されます。(画像4枚目)
例えば「Balanced」プリセットでは、Lv35時点のダメージ軽減率は58.5%となります。
一番下の Healing reduction は、ダメージ軽減率をどれだけ回復効果にも適用するか、というものです。
特にダメージ軽減と自動回復が合わさると非常に脅威となるため、必要に応じて回復量を減少させて難易度を緩和するためのオプションです。
もし本当にボス戦が難しいと感じた場合は、これを50%にすると良いかもしれません。
ただ、そういった問題が発生しない限りは0%のままにすることをおすすめします。
--------------------------------
◆古いモジュールについて
以下のモジュールは Old Files に残っており現在も利用可能ですが、おすすめはしません。
- Higher Health NPCs
NPCのHPそのものを1.5倍や3倍に増加させます。
現在は NPC Damage Reduction に置き換えられています。
- Scale Status Effect Damage
状態異常ダメージを調整するモジュールです。
Higher Health NPCs の使用時に必要でしたが、現行の NPC Damage Reduction では特に問題が無いため不要です。
- XP Rebalance
バニラの経験値の問題 (クレドが上がりやすすぎる/スキルが上がりにくすぎる) や、このMODが原因で発生していた経験値の問題を修正するためのモジュールです。
後者のほとんどは Higher Health NPCs が引き起こしていたので、NPC Damage Reduction に置き換わった現在ではほとんど問題にならなくなっています。
前者に関しては Simple XP Multiplier で調整が可能なのでそちらを使用してください。
--------------------------------
以下のモジュールは単体のMODとして独立しました。
- Shorter Breach Timer and Immediate Start → Challenging Breach Minigame
- Armor Works Against Melee → Armor Fix for All Weapons
--------------------------------
◆前提MOD (NPC Damage Reduction のみ)
Cyber Engine Tweaks
Native Settings UI
◆その他、作者が併用を推奨しているMOD
Sensible Stamina and AthleticsCyberpunk 2077 Nexus, RMK. 7 Dec 2023. Damage Scaling (Formerly Level Scaling and Balance). 19 Feb 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/1712>.[コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Kiroshi Optics Night Vision Mod Download ID:8326 Author:keanuWheeze 2023-10-10 02:18 Version:1.4
-
RATE: ★=121 TAG: [CET] [ゲームプレイ] [サイバーウェア] [キーバインド]
Kiroshi Optics Night Vision Mod
このMODは暗視モードを追加します。
機能:
- KiroshiOptical用の新しいオプションパーツ「ナイトビジョン」を追加します。リパードクで購入できます。
- 装備すると、ナイトビジョンモードを切り替えることができます。
- キーボードとコントローラーの両方でカスタム キーバインドをサポートします。
ネイティブセッティングUIで設定可能
必須mod
Cyber Engine Tweaks (最新バージョン)
Native Settings UI (バージョン 1.93 以降)
Codeware (最新バージョン)
使用方法:
- リッパードクでキロシを購入、装備して下さいレベル3(青)から使えます。
- メニュー オプション ([Night Vision CW] タブ) を使用して、切り替えに使用するキーバインドを設定します。
- 事前に設定したホットキーを使用して暗視機能のオン / オフを切り替えます (目の損傷を避けるため、実際に暗い場所にいることを確認してください)
関連mod
Simple FlashlightCyberpunk 2077 Nexus, keanuWheeze. 10 Oct 2023. Kiroshi Optics Night Vision Mod. 15 May 2023 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/8326>.[コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Custom Quickslots for Consumables Grenades and Cyberware Abilities Download ID:3096 Author:RMK 2023-12-09 23:17 Update! Version:4.4.0
-
RATE: ★=116 G=4 TAG: [ゲームプレイ] [キーバインド] [インターフェース] [CET] [Redscript]
Custom Quickslots for Consumables Grenades and Cyberware Abilities
クイックスロットを増設するMOD。
消耗品、回復アイテム、グレネードなど、それぞれにクイックスロットを割り当てて使い勝手を大幅に向上させます。キーボード、多ボタンマウス、ゲームパッドのいずれにも対応。ゲーム内でキーバインドの変更もサポートしています。
機能が多彩なので詳細はDESCRIPTIONを参照してください。
特徴を抜粋すると、
・飲食物、アルコールのスロットはバクパックから自動的に補充されます。基本的に高品質のものから選択され、それらに品質を与えるMODを入れていると、それに従います。
・ブースターアイテム(HP、スタミナ、RAM、酸素など)のスロットに登録でき、キーを押すだけで使えるので「わざわざインベントリを開いてまで」という手間を減らせます。
・回復アイテム(バウンスパック、マックスドク)をクイックスロットに装備していても、増設側スロットを使った瞬間だけ通常のスロットに装備して使用→元の設定に戻る。常に最高級品が増設スロットに入れられる仕様です。
・光学迷彩、ブラッドポンプなどもリパードクで装備すれば増設スロットに登録できます。グレネードと重複する心配なし。
・サイバーウェアのプロジェクタイルランチャーとグレネードも独立したスロットにできるため、両立可能です。フラグとフラッシュ、焼夷弾などが別スロットに装備できるため、投擲→クイックスロットのキーを押して別のグレネード装備→投擲、と別種のグレネードを連続で投げられます。また設定メニューで手榴弾の粘着、通常、誘導などの種類を切り変えるようにも。
・スロットのアイテムを使用した時に、効果音と点滅でお知らせしてくれます。
・キーバインドできる増設スロットはデフォルトで20.CETで設定してください。
とても書ききれないため、ダウンロード元のgifを見てみると分かりやすいでしょう。
※使い方
1.導入後にCETでBindingsセクションの"Inputs"タブを開き、増設スロットを使用するキーをバインド。
2.次にESCキーで開くゲームの設定メニューの「MODS」から「Quickslots」を選択。
3.そこで「Number of Custom Quickslots」(使用するクイックスロットの数)を任意で設定してください。最大で20個。
4.設定したスロットごとに「slot1」「slot2」と項目が増えるので、「Type」でそのスロットにどのアイテムを割り当てるかを選択しましょう。なお、ここでもキーバインドを変更できます。
5,グレネードの場合、通常、粘着、誘導(レア度の違い)のどのタイプを使うかを選択できます。「cycle Grenade」をオンにすると、キーを押すたびにタイプを循環できるようになります。
必須MOD
Cyber Engine Tweaks
Native Settings UI
redscriptCyberpunk 2077 Nexus, RMK. 10 Dec 2023. Custom Quickslots for Consumables Grenades and Cyberware Abilities. 28 Aug 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3096>.[コメントを読む(8)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Simple Flashlight Download ID:2913 Author:keanuWheeze 2023-10-02 05:22 Version:2.5
-
RATE: ★=117 G=2 TAG: [ゲームプレイ] [照明] [ライト] [CET]
Simple Flashlight
トグルでオン/オフできるフラッシュライトを追加するMOD。
衣装の追加や置き換えではないため、使用に際して装備を限定されることがありません。
CETオーバーレイ上で設定したホットキー以外にも、ホロコールキー(Tキー or 十字キー下)をタップすることでライトのON/OFFが切り替わります。
(設定から Controller Support をオフにするとホロコールキーでの切り替えが無効になります)
ライトの色や視野角等の設定は Native Settings UI のメニューから変更できます。
「自分を照らす」ものではないため、フォトモードでの使用は推奨されません。
フォトモード用には ILLUMINATY - Light Source - Flashlight - Lantern を使用してください。
◆前提MOD
Cyber Engine Tweaks
Native Settings UI
◆インストール
解凍して出てきた archive フォルダと bin フォルダをそのまま Cyberpunk 2077 のインストールフォルダに上書きしてください。
◆アンインストール
以下のファイル/フォルダを削除してください。
archive/pc/mod/flashlight.archive
bin/x64/plugins/cyber_engine_tweaks/mods/flashlightCyberpunk 2077 Nexus, keanuWheeze. 2 Oct 2023. Simple Flashlight. 16 Jul 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2913>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] System-EX Download ID:3158 Author:psiberx 2023-07-16 03:54 Version:1.1.0
-
RATE: ★=116 G=1 TAG: [Redscript] [ユーティリティ] [ゲームプレイ] [サイバーウェア] [チート]
System-EX
サイバーウェアの装備スロット数を増やすことで以下のことを実現します。
・サイバーデッキとサンデヴィスタン / バーサークの併用
・弾道コプロセッサとスマートリンクの併用
基幹システムは最大3つ、手は最大2つまでスロットを増やせます。
(デフォルトでは基幹システムが2つ、手が1つとなっています)
3つ目の基幹システムスロットは Drone Companions の TechDeck 向けのものです。
サンデヴィスタンとバーサークの併用はできない(先に装備していた方が強制的に外される)ため、そちらを導入していない場合は3つに増やす意味はありません。
スロット拡張方法:リパードクのサイバーウェア画面で基幹システムスロットにカーソルを合わせると画面右下に対応するキーが表示される。*10000エディーが必要
◆前提MOD
redscript
Mod Settings (ver:1.1.0では不要)
◆アンインストール時の注意
必ず両方のスロット数を1に戻した状態でセーブし、それから削除してください。
◆バランス調整mod
Cyberdeck Tweaks
サイバーデッキに必要知力を付与することで、サイバーデッキとサンデヴィスタン / バーサークの両立を難しくするCyberpunk 2077 Nexus, psiberx. 16 Jul 2023. System-EX. 11 Sep 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3158>.[コメントを読む(6)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] NIGHT CITY ALIVE (REDmod) Download ID:10395 Author:Katane 2023-12-05 23:08 Version:1.2
-
RATE: ★=114 TAG: [ゲームプレイ] [戦闘] [難易度変更] [犯罪] [ギャング] [Redmod]
NIGHT CITY ALIVE (REDmod)
ギャングのメンバーはナイトシティを車で移動できるようになりました。
民間人はナイトシティで起こっていることをより認識し、攻撃的かつ反応的になっています。
NCPDも生きており、ナイトシティで起こっていることに反応します。
必須mod
ファントム・リバティ
Redmod
あるクエストから別のクエストへの移動が簡単だった頃のことを覚えていますか?
それとも平和な世界でただお店に行くだけですか?
ナイトシティは何かをしない限り静かだったということを覚えていますか?
もう終わったんだ!
Ver 1.1
プレーヤーの要望を最大限に満たすために、低ギャング密度、標準ギャング密度、高ギャング密度を備えた 3 つのバージョンが利用可能になりました。
Badlands :
- 装甲車は民間人によって運転されなくなりました
- ほとんどの場合、アルデカルドスとレイスによって運転されます (ほとんどチャンスはありません) -
レイスはプレイヤーを見つけると攻撃し、その他すべて彼らが気に入らないものを攻撃します。
メイルストロームのトラック運転手は、銃撃戦中に運転席で狂ったようにグリッチしていたため、現在は乗客のみとなっている。
民間人のトリガー距離が調整され、武器を狙うと100メートル離れた攻撃的な民間人がトリガーされなくなります。
スカベンジャーが最初に戦闘を行うまで、タイガークローはスカベンジャーとの戦いを引き起こさなくなります
スクリプト内のいくつかのエラーを修正しました
高密度でパフォーマンスをテストするために各座席に利用できるギャングメンバーの人数を削減
ギャング密度が低い場合に攻撃的な民間人の数を減らした
このMODはこれらのことに焦点を当てています:
- ギャングのメンバーが交通に参加します
- 民間人はより攻撃的で、あなたの犯罪やギャングの犯罪に対してより反応します
- ギャングとの関係が活発になりました
- 警察はギャングとの関係に基づいて反応します
どのように機能するのか?
すべてのシステム(ギャング、市民、警察)が認識され、つながります。
ギャング・パート:
ギャングのメンバーは、ある種の民間車を自分の用事のために使っている。
ギャング全員が同じ車に乗っている可能性は低い。
ギャングの関係が追加された。基本ゲームではメイルストロームとスカベンジャーだけが車に乗っていた
これで、すべてのギャングがストリートを走り回るいい流れができた。
永久戦争ではない。同じストリートに2つの異なるギャングがいて、平和であることもある。しかし、どちらかがもう一方を愚弄すれば、彼らは予想通りの行動をとるだろう。
民間人の部分:
一般市民はぶつかられたときに敏感に反応するようになり、彼らを怒らせ無い為に不必要にぶつかってはいけない。
より多くの一般人が攻撃的になった。
彼らは犯罪に反応するようになった。そして、戦闘中であっても攻撃的であることを止めない。その結果、ナイト・シティは本当に"らしく"なった。
車を盗むとき、群衆の真ん中で狙いをつけるときは気をつけよう。一般市民がスーパーマンになったつもりであなたを止めようとするので、警察にはあまりちょっかいを出さないこと。
しかし、彼らはもはやあなただけに反応するのではなく、ナイトシティで起きているすべてのことに反応するようになった。その結果、ギャングや警察にも攻撃的になる!
NCPD :
NCPDは特定のギャングには不寛容で、他のギャングには寛容である。
提案
NCPD Prevention Police Enhancement (Redmod) と連携することをおすすめします。
追加されたギャングメンバー:
+メイルストロームは低所得者の車に乗っている + 彼らはトラック運転手としても働いています
+スカベンジャーは低所得者の車に乗っている
+シックスストリートは普通車に乗っている
+夜になるとヴァレンティノスが現れるはずです + 彼らは地元のためにも働いています
+タイガークロウズは金持ちの車に乗っている + 彼らはARASAKAでもユーティリティドライバーとして働いています。
既知の問題:
-ギャングのメンバーが車から出たり入ったり、又は窓から発砲したりするとグリッチ(棒立ち)になることがある。
-縄張りと違う所を車で移動している事がある。その代わり、ギャングは車のカテゴリーごとに追加され、あまりに信じがたい状況を防いでいる。Cyberpunk 2077 Nexus, Katane. 6 Dec 2023. NIGHT CITY ALIVE (REDmod). 25 Oct 2023 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/10395>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Neu-ReSpec Download ID:2881 Author:psiberx 2023-10-05 05:13 Version:1.2.1
-
RATE: ★=109 G=2 TAG: [CET] [ユーティリティ] [能力値] [パーク] [日本語化対応]
Neu-ReSpec
能力値やパークの振り直しができるようになります。
・能力値
4以上になっている能力値にカーソルを合わせて「分解」(Zキー/Yボタン)を長押しすることで、1段階ずつ能力値ポイントに返還できます。
その際、要求能力値を満たせなくなったパークは自動的にパークポイントに返還されます。
ただしスキルに関しては能力値より高いレベルであってもそのまま維持されます。
・パーク
能力値と同様の操作で1段階ずつパークポイントに返還できるようになります。
・スキルレベル
変更したいレベルにカーソルを合わせて「選択」(Fキー/Xボタン)を長押しすることで、現在のデータで取得した最大レベルまでの範囲内で好きなレベルに調整ができます。
レベルを下げた場合、パークポイントを含むスキルレベルボーナスも剥奪されるため、場合によってはパークポイントがマイナスになることがあります。
・一括リセット
1ポイントずつの振り直しだけでなく、能力値を一括リセットできるボタンも追加されます。
また、パークのリセットにエディーが必要なくなります。
◆前提MOD
Cyber Engine TweaksCyberpunk 2077 Nexus, psiberx. 5 Oct 2023. Neu-ReSpec. 3 Jul 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2881>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Hacking Gets Tedious Download ID:6956 Author:shiide 2023-01-09 01:41 Version:1.1
-
RATE: ★=110 TAG: [Redscript] [ゲームプレイ] [ハッキング] [ブリーチプロトコル]
Hacking Gets Tedious
ハッキング(ブリーチプロトコル)をワンクリックで終了させるMOD。
ブリーチのミニゲームは最初こそ楽しいものですが、次第に作業となって負担になっていきます。
このMODはブリーチで最初からすべてのデーモン・プログラムがインストールされており、コードを一つでもクリックすれば即座に成功して終了できるようになっています。
簡単になりすぎてチートが気になる場合、オプションで「知力20」でperk「ヘッドスタート」が必要になるバージョンもあり。
必須MOD
redscriptCyberpunk 2077 Nexus, shiide. 9 Jan 2023. Hacking Gets Tedious. 2 Jan 2023 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/6956>.[コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Enemies of Night City Download ID:8467 Author:viperc48 2023-07-24 23:41 Version:1.2
-
RATE: ★=103 TAG: [ゲームプレイ] [戦闘] [難易度] [敵]
Enemies of Night City
このMODは敵を強化します、ボスを含むゲーム内のすべての敵を完全に見直しました。新しいステータス、ムーブセット、アニメーション。
概要
このMODは、敵にユニークな能力、長所と短所、および多様なムーブセットを与えることで、敵をより面白く、やりがいのあるものにすることを目的としています。
- 各勢力には独自の特徴と敵の原型があり、それらがあなたのプレイスタイルとこれらの敵へのアプローチ方法に影響を与えます。
- 一部のプレイスタイルは、特定の種類の敵に対して効果がないことが判明する場合があります。ミッションに飛び込む前に、敵をスキャンし、その耐性と弱点を特定し、準備を整えることを強くお勧めします。
- 敵のステータスは伝承に合わせて、可能な限りバニラのゲームプレイに近づけるように最善を尽くしました。
- ボスのバランスが再調整され、新しいステータス、能力、ムーブセットが追加されました。
スマッシャーは時間拡張能力を備えており、プレイヤーのサンデビスタンに問題なく追いつくことができます。
警告: メインボスの多くは、新しいムーブセットにより信じられないほど速い攻撃と動きをします。ボスに挑む前に、十分な準備を整え、ビルドに習熟しておく必要があります。
特別なNPC、ミニボス、戦利品と装備の変更、AIの変更、新しいダイアログから拡張された指名手配システムまで、他にも多くの変更が以下にリストされています。Enemies of Night City は、依存関係の 1 つである Scissors Difficulty Options(SDO) をほぼ拡張したものです。
互換性について
Lifepath Bonuses and Gang-Corp Traitsの様な敵のステータスを変更するmodとは互換性は有りません。
レベルのスケーリングとダメージ出力に影響を与えるMODは互換性がありますが、敵のバランスが崩れる可能性があります。(敵が強くなりすぎる)
HARDCORE44 - Realistic Combat Overhaul - Adjusted Difficulty は 、若干の調整を加えて互換性があるようです
必須mod
SDO - Scissors Difficulty Options
Native Settings UI
Time Dilation Overhaul
推奨mod
AI Netrunners Enhanced
設定タブで敵の体力とダメージを調整したり、MODの特定の機能をオフにしたりできます。
設定可能な機能:
敵のHPとダメージ倍率
拡張された指名手配システム
敵の装備プールの変更
クエストレベルの変化
民間AIの変化
プレイ前の注意事項:
- 一般に、敵には 3 つの階層があります。Tier 1は最弱で、Tier 3はエリートの敵です。
ゲームの初期段階では、敵は非常に手強い場合があり、戦車のような敵もいます。メインクエストでも多くのミニボスに遭遇します。MOD 設定を使用して、好みに合わせて難易度を調整します。
- 敵と交戦する前に敵をスキャンしてください。一部の敵はブレイクホールド能力を持っています。つまり、敵は常に組みつきから解放され、通常のテイクダウンを行うことはできません。大型の敵や近接戦闘機は、ほぼ常にこの能力を持っています。それらに対処する方法はいくつかあります。空中からテイクダウンしたり、クイックハックを使用したり、木箱や車のエレベーターなどの環境上の危険を利用したりすることができます。
- 一部の敵はあなたの攻撃によって簡単によろめかなくなります。コーポの兵士とエリートのガングーンはよろめきの影響を受けないことがよくあります。大型の敵は皮下装甲を備えていることが多く、気絶やノックダウンの影響を受けません。
- 敵は戦闘スティムを非常に頻繁に使用し、クールダウンは60秒です。ショットガンと手榴弾は、回復アニメーションをキャンセルする良い方法です。
以下、追加 変更された項目。
変更点のリストが非常に長いため、可能であれば説明全体を読んでみてください。
敵の能力:
クイックハックに対する耐性:
よろめき耐性:
派閥の特徴:
ボスの変更:
ロイス、ナッシュ、レイザーヒューズ、サスカッチ、ブリジット、プラシド、オダ、スマッシャー
スマッシャーの場合
ノースカロライナ州の伝説のブギーマンが、生涯最高の鼓動を与えるために、ついにこのファックをクローム化することにしました。あなたのサイバーウェアは、彼の Sandevistan Mk3 や Berserk には敵いません。ネットランナーは彼の極端な ICE を突破するのはほぼ不可能であることに気づくでしょう。そして彼は一人ではなく、単独で軍隊と戦うことができる最も精鋭のアラサカ部隊に側面を囲まれています。
ステータス: 熱耐性30%、化学耐性15%、電気耐性60%、物理耐性30%、追加ハッキング耐性+12
出血、火傷、盲目、毒、無効!
回路ショートが彼の弱点を即座に破壊しなくなりました
ドラグーン サイバーボディにより、スマッシャーはフェーズ 1 に入ると体力を受動的に回復することができます (0.5%/秒)。
スマッシャーはミサイルランチャーと HMG からグレネードを発射できるようになりました
スマッシャーの X 線ビジョンはステルスモードで定期的にアクティブになります。
新しいムーブセットと新しいボイスライン!
ミニボス:
戦利品の変更:
武器のバフと変更:
クエストレベルの変更:
一部のクエストの最低レベルが引き上げられました。
拡張された指名手配システム:
各地区にはNCPDの代わりにギャングが犯罪を取り締まる事があります。
AIの変化:
アニメーション:
感覚/検出:
ボイスセット/ダイアログ:
2023年6月5日、午後8時28分
チートやその他の難易度 MOD を使用せず、MODのデフォルト設定を使用して、「死神なんて怖くない」エンディングのベリーハードでSmasherを倒した最初の人には、私から「賞品」が与えられます。ボス戦全体を必ず録画して、ここに送信してください。Cyberpunk 2077 Nexus, viperc48. 25 Jul 2023. Enemies of Night City. 5 Jun 2023 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/8467>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Custom Level Cap Download ID:2909 Author:Scissors123454321 2022-02-07 10:12 Version:1.2
-
RATE: ★=96 G=2 TAG: [ゲームプレイ] [レベル] [チート] [CET]
Custom Level Cap
通常50であるレベル上限を好きな値に変更できます。
上げるだけではなく、下げることも可能。
もちろん、Lv51以上になった際にも能力値ポイントとパークポイントは通常通り獲得できます。
ただしそれ以外の要素 (HPなど) はLv50時のまま変わらないようです。
また、レベル上限だけでなくキャラクター作成時に割り振る能力値ポイントの量も変更可能です。
レベル上限、初期能力値ポイント共に、ESCメニューのMODSから設定できます。
◆前提MOD
Cyber Engine Tweaks
Native Settings UI
関連mod
Custom Level Cap - Cyberware Vendor FixCyberpunk 2077 Nexus, Scissors123454321. 7 Feb 2022. Custom Level Cap. 15 Jul 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2909>.[コメントを読む(5)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Cyberware-EX Download ID:9429 Author:psiberx 2023-10-21 13:37 Version:1.4.4
-
RATE: ★=95 G=2
Cyberware-EX
- パークやお金でアンロック可能な新しいサイバーウェア・スロットを追加
- サイバーデッキ+サンデビスタン+バーサークを同時に使用可能。
- チャージジャンプ+ダブルジャンプの同時使用
- システムEXの後継機にあたる
必須mod
redscript
TweakXL
メインファイルに加えてオプションを追加することができる。
EXPANSION MODE
パークを開放することによってスロットを開放する
EXTENDED MODE
上記のモードに加えてさらに10この新しいスロットが追加される。
OVERRIDE MODE
1万エディで新しいスロットを購入できる。
5000エディでデフォルトに戻すことができる。
オーバークロックとザンデビスタンのように同じショートカットが割当に関しては同時に発動します。
現時点では異なるホットキーに割り当てができません。Cyberpunk 2077 Nexus, psiberx. 21 Oct 2023. Cyberware-EX. 1 Oct 2023 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/9429>.[コメントを読む(10)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] RipperDeck Download ID:2850 Author:psiberx 2022-12-02 19:03 Version:1.0.2
-
RATE: ★=94 TAG: [ユーティリティ] [ゲームプレイ] [サイバーウェア] [リパードク] [CET]
RipperDeck
リパードクを訪れなくても、所有しているサイバーウェアの管理ができるようになります。
メインメニューに追加される「RipperDeck」からサイバーウェアの着脱と廃棄が行えます。
ホットキーなどの設定は必要ありません。
解凍して出てきた bin フォルダをそのまま Cyberpunk 2077 のインストールフォルダに上書きしてください。
◆前提MOD
Cyber Engine TweaksCyberpunk 2077 Nexus, psiberx. 2 Dec 2022. RipperDeck. 25 Jun 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2850>.[コメントを読む(2)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- 次のページ ▶