Cyberpunk 2077 Mod データベース

検索結果:戦闘 おすすめMOD順search

 [グラフィック] More Blood Splatters Download ID:3975 Adult-Only Author:SketchCritic and Ownlyme 2023-03-04 01:21 Version:2.1
RATE: =53 TAG: [CET] [テクスチャ] [戦闘]
Adult-OnlyのMODはMOD詳細ページで閲覧可能です。
又は、左メニューサブコンテンツのアダルトカテゴリから一覧表示可能です。
Cyberpunk 2077 Nexus, SketchCritic and Ownlyme. 4 Mar 2023. More Blood Splatters. 1 Mar 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3975>.

 [ゲームプレイ] Stop NCPD attacks Download ID:3469 Author:anygoodname 2023-02-02 06:08 Version:1.6.5
RATE: =51 TAG: [CET] [バグフィックス] [戦闘] [] [警察] [NCPD]
Stop NCPD attacks Title画像

Stop NCPD attacks

パッチ1.3以降修正されないままとなっている、NCPD(警察)が突然敵対状態となり、プレイヤーを攻撃してくるバグを修正します。これにより、パッチ1.23以前と同様、違法行為をして指名手配されない限りは攻撃されなくなります。

任意のタイミングで作動させるManualModeと、自動的に敵対状態を検知し、作動させるAutoModeの二種類あり。

◆前提MOD
Cyber Engine Tweaks
  • Stop NCPD attacks画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, anygoodname. 2 Feb 2023. Stop NCPD attacks. 18 Nov 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3469>.
 [ゲームプレイ] Level Scaling and Balance Download ID:1712 Author:RMK 2022-11-28 05:47 Version:3.4.0
RATE: =47 TAG: [CET] [リバランス] [難易度調整] [戦闘] [レベルスケーリング] [ユーティリティ]
Level Scaling and Balance Title画像

Level Scaling and Balance

Very Hardでも簡単すぎるゲームバランスを再調整します。

このMODはゲームをより楽しくするためのシンプルなバランス調整に焦点を当てているため、ゲームデザインを極力変更しないようになっています。
もっと大きな変化を求めているのであれば Full Gameplay Rebalance も確認してみてください。
(ただ、編集時点では「パッチ1.5向けのアップデート作業中」として Hidden されています)


このMODは以下の2つのモジュールに分かれています。

--------------------------------

1) Level Scaling

バニラのレベルスケーリングの仕様上、NPCのレベルは最大でも45 (Vのレベル-5) 止まりですが、レベル差が5もあるとダメージのスケーリングがえげつなくなります。
具体的にはVが敵に与えるダメージは2倍に、敵から受けるダメージは0.7倍になります。
このモジュールではレベルスケーリングに手を加えて敵のレベルを上昇させ、戦闘の難易度を上昇させます。

以下の中からどれか1つのみを導入してください。

- Proper Level Scaling
 低レベルの敵がVのレベルまでスケールアップされます。

- Level Scaling with Higher Minimum Levels
 上と同様ですが、一部地域の敵の最低レベルがスケールアップされます。
 調整後の地域レベルのマップは画像3枚目を参照。

- Level Scaling Plus 3
 ほぼ全ての敵のレベルが Vのレベル+3 まで増加します。

- Level Scaling Plus 6
 ほぼ全ての敵のレベルが Vのレベル+6 まで増加します。

- Level Scaling with No Minimum Levels
 最小レベルを1に設定し、全ての敵がVと同じレベルになります。

※警告
 Level Scaling Plus 3/6 を導入するとTバグのチュートリアルがクリア不可になります。
 (ハックのコストが増加しすぎてしまうため)

注: レベルスケーリングの影響を受けない敵が一部存在しており、それらはどのバージョンの影響も受けません。

--------------------------------

2) NPC Damage Reduction

敵に与えるダメージを減少させることで戦闘の難易度を上昇させます。
このMODに以前存在していた Higher Health NPCs (敵のHP増加) と同じようなものですが、こちらはより優れており、Native Settings UI に対応しているためゲーム内でいつでも設定の変更が可能です。
(Higher Health NPCs を導入していた場合は削除してください)

敵のレベル段階(10刻み)ごとにダメージ軽減率を設定できます。
複数のプリセットが存在しているほか、カスタム設定も可能です。
(作者は「Balanced」プリセットの使用を推奨しています)

設定可能な段階と段階の間のレベル (12や25等) では、グラフ上の「曲線」に基づいて軽減率が設定されます。(画像4枚目)
例えば「Balanced」プリセットでは、Lv35時点のダメージ軽減率は58.5%となります。

一番下の Healing reduction は、ダメージ軽減率をどれだけ回復効果にも適用するか、というものです。
特にダメージ軽減と自動回復が合わさると非常に脅威となるため、必要に応じて回復量を減少させて難易度を緩和するためのオプションです。
もし本当にボス戦が難しいと感じた場合は、これを50%にすると良いかもしれません。
ただ、そういった問題が発生しない限りは0%のままにすることをおすすめします。

--------------------------------

◆古いモジュールについて

以下のモジュールは Old Files に残っており現在も利用可能ですが、おすすめはしません。

- Higher Health NPCs
 NPCのHPそのものを1.5倍や3倍に増加させます。
 現在は NPC Damage Reduction に置き換えられています。

- Scale Status Effect Damage
 状態異常ダメージを調整するモジュールです。
 Higher Health NPCs の使用時に必要でしたが、現行の NPC Damage Reduction では特に問題が無いため不要です。

- XP Rebalance
 バニラの経験値の問題 (クレドが上がりやすすぎる/スキルが上がりにくすぎる) や、このMODが原因で発生していた経験値の問題を修正するためのモジュールです。
 後者のほとんどは Higher Health NPCs が引き起こしていたので、NPC Damage Reduction に置き換わった現在ではほとんど問題にならなくなっています。
 前者に関しては Simple XP Multiplier で調整が可能なのでそちらを使用してください。

--------------------------------

以下のモジュールは単体のMODとして独立しました。

- Shorter Breach Timer and Immediate Start → Challenging Breach Minigame

- Armor Works Against Melee → Armor Fix for All Weapons

--------------------------------

◆前提MOD (NPC Damage Reduction のみ)
Cyber Engine Tweaks
Native Settings UI

◆その他、作者が併用を推奨しているMOD
Sensible Stamina and Athletics
  • Level Scaling and Balance動画
  • Level Scaling and Balance画像1
  • Level Scaling and Balance画像2
  • Level Scaling and Balance画像3
  • Level Scaling and Balance画像4
Cyberpunk 2077 Nexus, RMK. 28 Nov 2022. Level Scaling and Balance. 19 Feb 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/1712>.
 [ゲームプレイ] Use Your Cybernetic Eyes to Aim Download ID:6793 Author:CDPR and Me 2023-02-02 11:20 Version:6
RATE: =43 TAG: [ズーム] [戦闘] [イマーシブ]
Use Your Cybernetic Eyes to Aim Title画像

Use Your Cybernetic Eyes to Aim

武器をADSしているときにズームすることが可能です。
デフォルトでは右クリックしてADSしながら、マウスホイールを回転させます。

武器を持っていないときにキロシ・オプティクスでズームできるので、武器を構えているときもズームできるはず、と考えるとイマーシブなmodです。

ダウンロードするファイルは複数あり、好きなものを一つ選んでダウンロードしてください。
ADSするたびにズーム度合いがリセットされるかどうかが異なります。
  • Use Your Cybernetic Eyes to Aim画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, CDPR and Me. 2 Feb 2023. Use Your Cybernetic Eyes to Aim. 17 Dec 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/6793>.
 [ゲームプレイ] AI Netrunners Enhanced Download ID:2468 Author:RMK 2023-01-04 04:55 Version:1.5.0
RATE: =33 TAG: [Redscript] [バグフィックス] [ゲームプレイ] [難易度変更] [戦闘] [ネットランナー] [ハッキング]
AI Netrunners Enhanced Title画像

AI Netrunners Enhanced

敵のネットランナーがオーバーヒート以外のハックも使ってくるようになります。
それだけでなく敵のハッキングが中断されなくなるため、戦闘の難易度が上昇します。


各ネットランナーには「ダメージハック1つ + コントロールハック1つ + ランダム」の3種のハックが与えられ、戦闘になるとそれらを使用してきます。
ハックは以下の10種類からレベルに応じて抽選されます。

◆敵が使用してくるハックとその効果 (括弧内はアップロード時間)
 ダメージハック
  ・オーバーヒート (5秒) - 燃焼による継続ダメージ(低)
  ・炎上 (7秒) - 燃焼による継続ダメージ(高)
  ・化学汚染 (6秒) - 毒による継続ダメージ(中)
  ・回路ショート (6秒) - 電気による継続ダメージ(中)
  ・シナプス焼却 (7秒) - 最大HPの20-35%のダメージ。HPが低いほどダメージが増加する。レベルが高いほど所持率が増加する。

 コントロールハック
  ・サイバーウェア動作不良 (5秒) - ジャンプ系のサイバーウェア、スキャン、ハッキング等が使用不能に。
  ・オプティクス再起動 (3秒) - 視界が暗転する。
  ・武器グリッチ (7秒) - 銃が使用不能に。
  ・行動鈍化 (6秒) - 行動速度が著しく低下する。

 アルティメットハック
  ・システム障害警報 (15秒) - 即死。レベルが高いほど所持率が増加する。これのみ設定で無効化が可能。


◆ハックの中断に関して
 このMODを導入した場合、「サイバーウェア動作不良」を使用するか敵を倒すかしない限り、敵のハッキングを中断できなくなります (設定から元に戻すこともできます)。
 また、ダメージを与えることでいつでも中断させられるようにもできます。

----------

◆関連MOD
 Average Hackers - ネットランナー以外の敵が、確率でこのMODによるハッキングスキルを所持するようになります (ネットランナーよりは弱体化されます)。
 SDO - Scissors Difficulty Options - オプションの一つに敵ネットランナーの数を増やすものがあり、よりこのMODの効果を体感できるようになります。

----------

◆前提MOD
 redscript
 Cyber Engine Tweaks
 Native Settings UI
  • AI Netrunners Enhanced画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, RMK. 4 Jan 2023. AI Netrunners Enhanced. 27 Apr 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2468>.
 [ゲームプレイ] Ped Damage Overhaul 2077 Download ID:5066 Author:HJ and fitfondue 2023-02-03 12:12 Version:1.21
RATE: =27 G=1 TAG: [戦闘] [難易度変更] [リバランス] [オーバーホール]
Ped Damage Overhaul 2077 Title画像

Ped Damage Overhaul 2077

PDO(Ped Damage Overhaul)は、独自のシステムで戦闘をより反応的で満足のいくものにしようとするものです。

このmodはダメージ、ヘルス、スタミナ、またはそれらのゲームプレイのオーバーホールのほとんどが触れる他の数字に触れておらず、他オーバーホールmodと高い互換性を持ちます。

このmodは"ショットポイントシステム"と名付けられた機能が搭載されています。
NPCの各ボディパーツ(頭、胴体、右腕、左腕、右脚、左脚)にはそれぞれしきい値(HPのようなもの)が設定されます。
銃撃や斬撃などを受けると"ショットポイント"が部位に溜まっていき、しきい値を超えるとその部位は機能しなくなります。
機能しなくなった部位が胴体か頭部だった場合、NPCは死亡します。
部位が肉、金属、サイバーウェア、アーマーのいずれであったかによって一撃受けたときのショットポイント加算数が異なります。

NPCはヘルスが特定%を下回ると瀕死状態となりダウンします。この状態で胴体か頭にを打つとNPCは死亡します。

ほか、様々な設定を Mod Settings で行うことができます

他のオーバーホールmodなどでダメージを調整していなければ、難易度ハード以上でプレイすることを推奨します。
  • Ped Damage Overhaul 2077画像1
  • Ped Damage Overhaul 2077画像2
Cyberpunk 2077 Nexus, HJ and fitfondue. 3 Feb 2023. Ped Damage Overhaul 2077. 24 Aug 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/5066>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ゲームプレイ] SDO - Scissors Difficulty Options Download ID:4408 Author:Scissors 2022-06-02 13:02 Version:1.1
RATE: =24 G=1 TAG: [難易度変更] [戦闘]
SDO - Scissors Difficulty Options Title画像

SDO - Scissors Difficulty Options

ゲームの難易度を上げるためのさまざまなON/OF可能なオプションを追加します。

○射撃遅延なし
敵のハードコーディングされた射撃パターンを無効にし、できるだけ速く銃を撃つことができるようにします

○ステルス射撃にからの反撃
消音された銃声を聞いた敵はプレイヤーを攻撃するようになりました

○強力なミニボス
組織犯罪活動の主な敵であるミニボスが真のボスになりました

○サイバーエネミーズ
ゲームにさらに特殊な敵 (ネットランナー、カマキリ、ハンマーなど) を追加し、これらの敵の難易度を上げ、すべての敵に回復能力を与えます。より高いレベルの地区を進むにつれて、より高いレベルの敵の量が増えます。

○ミニマップ上の敵を無効にする
ミニマップ上の敵のドットを無効にします

○ブレークホールド
Vのグラップルを敵が解除して離脱が可能になります

○没入型移動
Vの動きに重みを与えます。具体的には走っているときに急な方向転換ができなくなります

○Harder Final Boss Fight
ラスボス戦で敵の追加が増えます(※おそらく)

○没入型ダメージ効果
攻撃を受けるとVがよろめきます。

○リコイルからの回復無効
銃撃時、マガジンが空になったときにクロスヘアが自動的に画面真ん中に戻る効果を無効にします。
  • SDO - Scissors Difficulty Options画像1
  • SDO - Scissors Difficulty Options画像2
Cyberpunk 2077 Nexus, Scissors. 2 Jun 2022. SDO - Scissors Difficulty Options. 1 May 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/4408>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ゲームプレイ] Non-lethal Blunt Weapons Download ID:3195 Author:RMK 2021-12-15 09:38 Version:1.1.0
RATE: =24 TAG: [Redscript] [ゲームプレイ] [近接武器] [武器] [戦闘] [バグフィックス]
Non-lethal Blunt Weapons Title画像

Non-lethal Blunt Weapons

「非致死性の攻撃」と書いてあるにも関わらず、実際には致死性の攻撃となっている両手持ちクラブ、ハンマー、及び高速近接攻撃 (クイックメレー) を非致死性にします。

また、片手持ちクラブやゴリラアームでも致死性の攻撃が発生することがあるため、それらにも非致死性フラグが付与されます。

r6/scripts/non_lethal_blunt_weapons.reds を編集することで、3種の攻撃の致死/非致死を切り替えられます。(デフォルトでは全て非致死)
致死性にしたい場合は、ファイル上部の public func から始まる行の末尾の true を false にしてください。
(上から高速近接攻撃、両手持ちクラブ、ハンマーと並んでいます)

◆前提MOD
 redscript
  • Non-lethal Blunt Weapons画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, RMK. 15 Dec 2021. Non-lethal Blunt Weapons. 20 Sep 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3195>.
 [ゲームプレイ] Smarter Target Analysis Download ID:3194 Author:RMK 2023-01-04 20:17 Version:1.4.0
RATE: =22 TAG: [Redscript] [RED4ext] [ゲームプレイ] [戦闘] [武器] [スマート武器] [サイバーウェア]
Smarter Target Analysis Title画像

Smarter Target Analysis

オプティクスの改造パーツ「ターゲット分析」による非殺傷化をスマート武器に限定します。


バニラではターゲット分析を装着していると全ての攻撃が非致死性になってしまいますが、このMODは以下の条件に合致しない攻撃から非致死性フラグを取り除きます。
- スマート武器
- 改造パーツ「パックス」を装着した武器
- 元から非致死性の攻撃 (拳やゴリラアーム、片手持ちクラブ、状態異常のDoT、「自殺」及び「シナプス焼却」以外のクイックハック)

※注意
 両手持ちクラブとハンマーは「非致死性の攻撃」を謳っているにも関わらず、実際には敵を殺してしまいます。
 この問題を解決したい場合は Non-lethal Blunt Weapons を使用してください。
 こちらとも問題無く併用可能です。

◆前提Mod
 redscript
 RED4ext
 TweakXL
 ArchiveXL
  • Smarter Target Analysis画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, RMK. 4 Jan 2023. Smarter Target Analysis. 20 Sep 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3194>.
 [ゲームプレイ] Armor Fix for All Weapons Download ID:2834 Author:RMK 2023-01-04 20:23 Version:1.1.0
RATE: =22 TAG: [Redscript] [バグフィックス] [レベルスケーリング] [戦闘] [アーマー]
Armor Fix for All Weapons Title画像

Armor Fix for All Weapons

アーマーが銃だけでなく全ての攻撃のダメージを軽減するように変更します。
加えて、アーマーがショットガンに対して作用しすぎていた問題や、逆にオダの銃に対して全く作用していなかった問題を修正します。

◆インストール時の注意点
 過去バージョンの Level Scaling and Balance に存在していたモジュール「Armor Works Against Melee」を導入していた場合は必ず削除してください。
 (r6\scripts\armor_works_against_melee.reds が該当のファイルです)

 また、もし Lifepath Bonuses and Gang-Corp Traits を使用しているのであれば、そちら側に同機能が組み込まれているためこのMODは不要です。

◆前提MOD
 redscript
  • Armor Fix for All Weapons画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, RMK. 4 Jan 2023. Armor Fix for All Weapons. 21 Jun 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2834>.
 [ゲームプレイ] Damage Floor Download ID:5161 Author:KiroKobra 2022-10-09 04:05 Version:1.5.5
RATE: =12 TAG: [戦闘] [リバランス] [オーバーホール]
Damage Floor Title画像

Damage Floor

レベルスケーリングによる戦闘ダメージを調整するmodです。

バニラではVと敵のレベル差があると極度なダメージ倍率補正が加わりますが、このmodで補正を緩やかにすることが可能です。
また、敵最大HPから算出された%ダメージを追加する、一撃死を防ぐなどの細かい機能があり、「Vより低いレベルの敵にもある程度の苦戦をする。高いレベルの敵にもなんとか勝利できる」というバランスにすることができます。

◆機能
・Enhanced Hit Events(ON/OFF)
 ターゲットの最大ヘルスから算出されたのわずかな割合ダメージに追加されます。
 さらにクリティカル、ヘッドショット、強近接、および爆発ダメージに追加されます。
・Damage Floor Health Target
 敵の最大HPに応じた追加ダメージを調整します。
・Player Incoming Damage
 プレイヤーが受けるすべてのダメージを調整します。
・Organic NPC Incoming Damage
 生身のNPCが受けるすべてのダメージを調整します。
・Mechanical NPC Incoming Damage
 メカニカルNPCが受けるすべてのダメージを調整します。
・Random Damage Swing(ON/OFF)
 プレイヤーとNPCからのダメージは、-5%から+10%までランダムに変化することがあります。
・NPCs Can Critically Strike(ON/OFF)
 NPCは12%の確率でクリティカルを発生させ、+25%のダメージを与えます。
・3x Headshot Damage to Downed NPCs(ON/OFF)
 ダウンしたNPCへヘッドショットダメージが3倍になります。
・Player One-Shot Protection(ON/OFF) 
 プレーヤーが高いHPを保持しているときワンショットで死亡することを防ぎます。
・Regular Attacks Can't One-Shot (ON/OFF)
 通常の攻撃ではNPCを一撃で倒せなくなります。
 クリティカル、ヘッドショット、強近接、またはステルスの攻撃では、一撃で倒すことが可能です。
・Smooth Level Disparity(ON/OFF)
 1レベルごとに+66%のダメージ補正を受けるバニラの仕様から、1レベルごとに+20%の補正に変更します。
・Level Difference Scaling
 ターゲットのレベル差に基づいて、ターゲットの受けるダメージと出るダメージを調整します
  • Damage Floor画像1
  • Damage Floor画像2
  • Damage Floor画像3
Cyberpunk 2077 Nexus, KiroKobra. 9 Oct 2022. Damage Floor. 10 Sep 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/5161>.
 [ゲームプレイ] Lifepath Bonuses and Gang-Corp Traits Download ID:2217 Author:RMK 2022-12-25 19:56 Version:3.5.3
RATE: =12 TAG: [Redscript] [ゲームプレイ] [戦闘] [] [ギャング] [コーポ] [ライフパス] [難易度]
Lifepath Bonuses and Gang-Corp Traits Title画像

Lifepath Bonuses and Gang-Corp Traits

敵に所属勢力に応じた特性を付与することで、戦闘スタイルに個性を与えます。
また、V自身にも選択したライフパスに応じた特典とペナルティが付与されます。
これらによって難易度を上昇させ、刺激的な戦闘を楽しめるようになります。

以下の説明は全てデフォルトの状態での話です。
ほぼ全てにコンフィグの項目が用意されているため、好きなようにカスタマイズできます。

-------------------

◆敵勢力ごとに付与される特性
config_gang_corp_traits.reds から設定を変更できます。
付与されている特性はゲーム内でもスキャンから確認が可能です。

 ▼アニマルズ
  - コントロールハック不可
  - 感電/毒状態にならない
  - 非近接攻撃に対する耐性(0.5倍)
  - プレイヤーのアーマー値の25%を無視する
 
 ▼メイルストローム
  - ステルスハック不可
  - クイックハックのアップロード時間とRAM使用量を+1
  - 検知性能を1.5倍に強化
  - 燃焼/出血状態にならない
  - ヘッドショット耐性 (0.5倍)
  - アサルト武器耐性(0.5倍)
 
 ▼スカベンジャー
  - クイックハックのアップロード時間+1
  - 感電状態にならない
  - 一撃死耐性(一撃で与えられるダメージを最大HPの80%分までに制限)
  - スマート武器回避(50%の確率で外れるように)
  - ハックダメージ耐性(0.5倍)
 
 ▼シックス・ストリート
  - ハックダメージ耐性
  - クイックハックのアップロード時間+2 / RAM使用量+1
  - 鈍器とアナイアレーション武器耐性(0.5倍)
  - 一撃死耐性(一撃で与えられるダメージを最大HPの80%分までに制限)
  - パワー武器耐性(0.5倍) / 跳弾への脆弱性(2倍)
 
 ▼タイガークロウズ
  - アルティメットハック不可
  - クイックハックのアップロード時間+1、RAM使用量+2
  - スマート武器ジャマー(80%の確率で外れるように)
  - 燃焼状態にならない
  - グレネード耐性(0.5倍)
 
 ▼ヴァレンティーノズ
  - クリティカルヒット耐性(0.25倍)
  - プレイヤーのアーマー値を50%を無視
  - ホーミンググレネードの追尾無効
  - 出血状態にならない
  - テック武器耐性(0.5倍)
 
 ▼ヴードゥー・ボーイズ
  - アルティメットハック不可
  - クイックハックのアップロード時間+2 / RAM使用量+4
  - スマート武器ダメージ耐性(0.5倍)
  - ハックダメージ耐性(0.5倍)
 
 ▼レイス
  - ステルスハック不可
  - クイックハックのRAM使用量+1
  - 近接攻撃耐性(0.5倍)
  - ステルス攻撃に対する耐性(0.25倍)
  - 探知能力の強化(1.2倍)
  - 毒状態にならない
 
 ▼アラサカ
  - アルティメットハック不可
  - クイックハックのアップロード時間+1 / RAM使用量+2
  - クリティカルヒット耐性(0.5倍)
  - 一撃死耐性(一撃で与えられるダメージを最大HPの80%分までに制限)
  - ステルスダメージ耐性 (0.25倍)
 
 ▼バイオテクニカ
  - コントロールハック不可
  - クイックハックのアップロード時間+1
  - 出血/毒状態にならない
  - パワー武器耐性(0.5倍)
 
 ▼カン・タオ
  - ステルスハック不可
  - クイックハックのRAM使用量+1
  - スマート武器ジャマー(80%の確率で外れるように)
  - 燃焼状態にならない
  - ホーミンググレネードの追尾無効
 
 ▼ミリテク
  - ダメージハック不可
  - クイックハックのアップロード時間+2 / RAM使用量+1
  - 感電状態にならない
  - ヘッドショット耐性(0.25倍)
  - テック武器耐性(0.5倍)

-------------------

◆ライフパスボーナス
ライフパスごとに「馴染み深い勢力」を設定し、戦闘時のダメージや報酬など対して補正をかけます。
config_lifepaths.reds から設定を変更できます。

 ▼馴染み深い勢力と戦う際の補正
  - 敵へのダメージ: 1.2倍
  - 受けるダメージ: 1.2倍
  - 検知性能: 1.2倍
  - アップロード時間: -0.5
  - RAMコスト: -1.0
  - レベルごとの報酬エディー: 5
  - ストリートクレド倍率: 0.25倍

 ▼それ以外の敵と戦う際の補正
  - 敵へのダメージ: 0.8倍
  - 受けるダメージ: 1.0倍
  - 検知性能: 0.8倍
  - アップロード時間: +1.0
  - RAMコスト: +1.0
  - レベルごとの報酬エディー: 2
  - ストリートクレド倍率: 1.5倍

ライフパス毎の馴染み深い勢力は以下の通り。
 ▼コーポレート
  アラサカ / バイオテクニカ / カン・タオ / ミリテク / その他のコーポ

 ▼ノーマッド
  アルデカルドス / シックス・ストリート / レイス

 ▼ストリートキッド
  タイガークロウズ / ヴァレンティーノズ / スカベンジャー

-------------------

◆その他修正など
config_extra_features.reds から設定を変更できます。

 ▼Armor Fix
  アーマーが近接ダメージを軽減しない問題や、逆に一部武器を軽減しすぎている問題を修正します。

 ▼距離に応じたアップロード時間のスケーリング
  クイックハックのアップロード時間を対象との距離に応じて指数関数的に変化させることで、安全圏に留まりがちなハックビルドにも敵に接近する必要性を持たせます。

-------------------

◆必須Mod
redscript

◆併用推奨MOD
Level Scaling and Balance - 組み合わせることで更に難易度を上昇させられます。

◆互換性について
Armor Fix for All Weapons - 全く同じ機能が内蔵されています。「残っていても問題は無いはずだが削除を推奨」とのこと。
  • Lifepath Bonuses and Gang-Corp Traits画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, RMK. 25 Dec 2022. Lifepath Bonuses and Gang-Corp Traits. 8 Apr 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2217>.
 [ゲームプレイ] Expanded Ammo Counts Download ID:5040 Author:Erok 2022-09-28 04:24 Version:1.0
RATE: =9 TAG: [戦闘] [弾薬] [難易度変更]
Expanded Ammo Counts Title画像

Expanded Ammo Counts

最大弾薬数を増やせます。
3つのファイルから好きなものを1つ選んでダウンロードしてください。

◆Realistic - Recommended バージョン
弾薬の種類ごとに 1000発の弾薬数を追加できます。

◆Reduced - Hard バージョン
携行できる弾薬数が減ります。
かなり少なくなるので近接武器を使用するか、少ない弾薬で敵を倒せるオーバーホールmodなどを導入する必要が出てくるでしょう。
※mod が機能し始める前に、まず弾薬を使い切る必要があります。
・最大スナイパー弾薬数: 60
・ハンドガン弾薬数: 120
・ライフル弾薬数: 180
・ショットガンの弾薬数: 100

◆Unlimited バージョン
各弾薬タイプで無制限の弾薬数を携行できます。
  • Expanded Ammo Counts画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, Erok. 28 Sep 2022. Expanded Ammo Counts. 21 Aug 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/5040>.
 [ゲームプレイ] Average Hackers Download ID:4880 Author:Scissors 2022-07-22 02:16 Version:1.0
RATE: =8 G=1 TAG: [CET] [ゲームプレイ] [難易度変更] [戦闘] [ハッキング]
Average Hackers Title画像

Average Hackers

ネットランナー以外の敵がクイックハックを仕掛けてくるようになります。


このMODを導入するとその辺の敵グループにハッカーが紛れ込むようになり、バニラでは見る事すら希な敵のクイックハックがそこまで珍しいものではなくなります。
5人以上の敵グループの30-50%程に少なくとも1人のハッカーが存在するように設定されている、とのこと。
このハッカーは単純にハッキング能力を与えられただけで、それ以外の点は通常の敵と変わりません。

Average (Amateur) の名の通り、このMODでハッカーとなった敵は通常のネットランナーと比べると能力が劣っています。
具体的には
・クイックハックを仕掛けてくる間隔が長い
・クイックハックを仕掛けてくる回数が少ない
・クイックハックの種類が少ない (2種類のみ、アルティメットハックは無し)
・アップロード時間が長い
等々。

◆前提MOD
 Cyber Engine Tweaks
 AI Netrunners Enhanced (無くても動作はするが、導入を強く推奨)
  • Average Hackers画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, Scissors. 22 Jul 2022. Average Hackers. 22 Jul 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/4880>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ゲームプレイ] ComBot Mode Download ID:1343 Author:FlowerinNymphaea 2021-03-01 18:37 Version:2.6
RATE: =5 G=2 TAG: [ゲームプレイ] [NPC] [] [戦闘] [CET]
ComBot Mode Title画像

ComBot Mode

---削除済み


オンにすると、何処でも無限に敵がスポーンします。
サスカッチやアダムスマッシャー等のボスとも戦えます。
疑似バトルアリーナモード。

CETのホットキー上でON/OFFを切り替え可能。

----

- Version:2.6
・味方を呼ぶ(Friend spawn button)
1回ホットキーを押すとジュディ
もう1度押すとクレアが仲間に加わります。
その後もう1度押すと仲間がデスポーンします。
戦闘後も一緒についてきます。

・経験値を無効にする/有効にする
・強い敵とのみ戦う
・ランキング機能
・HUDインジケーター(スコア)を表示
・手動スポーン制御オプション
・音楽再生オプション

敵を倒した後にスポーンする時間を設定できます。
ホットキーを設定して時間指定、ノンストップを設定可。

サスカッチのデバフ効果を削除する
キーバインドオプションもあります。

----

インストール後、下記に設置してください。
Cyberpunk2077\bin\x64\plugins\cyber_engine_tweaks\mods\

◆前提Mod
Cyber Engine Tweaks
  • ComBot Mode動画
  • ComBot Mode画像1
  • ComBot Mode画像2
  • ComBot Mode画像3
Cyberpunk 2077 Nexus, FlowerinNymphaea. 1 Mar 2021. ComBot Mode. 30 Jan 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/1343>.
[コメントを読む(3)] [コメントを書く]
 [ゲームプレイ] Better Recon Grenades Download ID:2480 Author:ShadauxCat 2021-04-29 01:16 Version:1.0
RATE: =5 TAG: [ユーティリティ] [チート] [リコングレネード] [グレネード] [戦闘] [Redscript]
Better Recon Grenades Title画像

Better Recon Grenades

リコングレネードを強化します。
敵NPCの検知だけでは無く、タレット/カメラも
検知とタグ付けが可能に。

また、検知範囲も選べます。

・1x = 15m半径
・2x = 30m半径
・3x = 45m半径
・4x = 60m半径

好きな検知範囲を1つだけ選択し、
インストールした .reds を以下に配置して下さい。
Cyber punk 2077/r6/scripts

◆必要Mod
redscript
  • Better Recon Grenades画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, ShadauxCat. 29 Apr 2021. Better Recon Grenades. 29 Apr 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2480>.
 [ユーティリティ] Spawning enemy around you Download ID:1423 Author:Cybercom 2021-02-08 04:28 Version:3.0
RATE: =5 TAG: [ゲームプレイ] [NPC] [] [戦闘] [CET]
Spawning enemy around you Title画像

Spawning enemy around you

敵をランダムにスポーンします。
(アダム・スマッシャーやサイバーサイコ等)

- Version:3.0
NCPDやアラサカ、タイガークロウズ、
シックスストリート、アニマルズも
スポーンされるようになりました。

CET上でホットキーを設定します。
設定したホットキーを押すと、敵がスポーンされます。

全ての敵をリセットしたい場合は
「Despawn_All_NPC」の
ホットキーを設定して押してください。

インストール後、下記に設置してください。
Cyberpunk 2077/bin/x64/plugins/cyber_engine_tweaks/mods/

◆前提Mod
Cyber Engine Tweaks

◆類似Mod
ComBot Mode
  • Spawning enemy around you画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, Cybercom. 8 Feb 2021. Spawning enemy around you. 2 Feb 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/1423>.
 [ゲームプレイ] Stop unprovoked attacks Download ID:3587 Author:anygoodname 2022-02-07 03:44 Version:1.2.0
RATE: =4 TAG: [CET] [バグフィックス] [戦闘] [ステルス] []
Stop unprovoked attacks Title画像

Stop unprovoked attacks

パッチ1.5にて修正されたため、更新が停止されました。
「必要が無ければ更新するつもりはない」とのことです。

パッチ1.5には対応していないので使用しないでください。導入してもクラッシュします。

--------------------

パッチ1.3以降修正されないままとなっている、NPCが突然敵対状態となり、プレイヤーを攻撃してきたり、パニック状態になるバグを修正します。
また、敵NPCが壁を透視してプレイヤーを探知したり、ステルス中に即警戒状態になるバグにも対応しています。

キーバインドはありません。敵対状態を自動で検知し、動作します。

このMODはNCPDが突然興奮する現象には対応していません。
そちらについては同作者の Stop NCPD attacks を導入してください。

◆前提MOD
Cyber Engine Tweaks
  • Stop unprovoked attacks画像1
  • Stop unprovoked attacks画像2
Cyberpunk 2077 Nexus, anygoodname. 7 Feb 2022. Stop unprovoked attacks. 12 Dec 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/3587>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [ゲームプレイ] Improved Slide Download ID:5533 Author:zouzoulle 2022-10-02 20:41 Version:1.0
RATE: =2 TAG: [戦闘] [回避]
スライド回避の動作を改善するMODです。
スライド時のカメラ操作性が向上し、階段や歩道などの小さな障害物でスライドがキャンセルされないようにしました。

サイドスライドを行うには、まず通常のフォワードスライドを行い、次に左右のスライドを行います。
Cyberpunk 2077 Nexus, zouzoulle. 2 Oct 2022. Improved Slide. 1 Oct 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/5533>.
 [ゲームプレイ] Toxicity Download ID:4317 Author:RMK 2023-01-06 07:08 Version:1.1.1
RATE: =2 TAG: [戦闘] [難易度変更] [回復]
Toxicity Title画像

Toxicity

回復アイテムを使用すると「毒性」が蓄積され、一定時間経たないと回復アイテムが使用できなくなります。

設定で下記を変更可能です。
・何回まで毒性を蓄積可能か(毒性が最大に達すると回復アイテムが使用できなくなる)
・毒性1回分が解消されるまでの秒数
・毒性取得時の画面エフェクトON/OFF
・毒性取得時のデバフON/OFF(最大スタミナ-50%、リロード時間+10%)
・ハードコアモードON/OFF(毒性が最大になると、すべての毒性が解消するまで回復アイテムが使用できなくなる)


設定は、"RMK" または "RMK MODS" のタブにあります。
※この作者さんのmodは上記のタブに設定が集約されるので使いやすいです。
  • Toxicity画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, RMK. 6 Jan 2023. Toxicity. 10 Apr 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/4317>.

Real Time Information!CLOSE
1678214810 1665676839 1679556723 none none
▲ OPEN COMMENT