Cyberpunk 2077 Mod データベース

検索結果:リソース 前提MOD おすすめMOD順search

 [リソース] Cyber Engine Tweaks Download ID:107 Author:yamashi 2025-01-24 01:40 Version:1.35.0
RATE: =168 G=18 TAG: [CET] [バグフィックス] [パフォーマンス] [チート] [コンソール] [ユーティリティ] [MOD作成] [リソース] [前提MOD]
Cyber Engine Tweaks Title画像

Cyber Engine Tweaks

パフォーマンス向上やバグフィックス、コンソール機能などを追加します。
また、Luaスクリプトをサポートしているため多くのModの前提になっています。
略称「CET」


◆インストール方法(Vortexを使用しない場合)
 解凍して出てきた bin フォルダをそのままCyberpunk 2077のインストールフォルダに上書きしてください。


◆ModOrganizer2 を使ったインストールに関する注意点
 VFS(仮想ファイルシステム)等ではなくハードリンクで展開されるようインストールする必要があることから VFSを使うModOrganizer2では動作しませんが、Overwriteフォルダをインストールフォルダに移すことで可能なようです。
 https://wiki.redmodding.org/cyber-eng…
 https://github.com/ModOrganizer2/modo…


◆インストール後の注意点
 フルスクリーンでは正常に動作しないため、オプションからボーダレスウィンドウに変更してください。
 また、SteamやGPUドライバ等のオーバーレイが起動していると正常に動作しないことがあるようなので、動作がおかしいと感じた場合はそれらを無効化してみてください。
 それらを含めたよくある問題に関しての詳細は公式のトラブルシューティングを参照。
 https://wiki.redmodding.org/cyber-eng…


◆導入後の初回起動
 ゲームを起動すると、まず Overlay Key を設定するダイアログが開きます。
 ここで設定したキーが以降CETのオーバーレイを開閉するキーとなるため、ゲームの操作と被らないようなキーを設定しましょう。
 @キー辺りがオススメ。


◆ホットキーについて
 一部のCET要求MODはホットキーの設定が必要になりますが、その場合は上部ツールバーの Bindings から行えます。
 詳しくは各ModのDescriptionをご確認下さい。
 Overlay Key の変更もここから行えます。


◆設定について
 CETのメインウィンドウ上部の Settings を押すと出てくる項目の解説です。
 デフォルトでは全てOffとなっています。

  - Disable Async Compute
   非同期計算を無効化し、古いGPUでのパフォーマンスを改善できます。
   具体的にはRTX 20XXより前のGeForceとRX Vegaより前のRadeonが対象。

  - Disable Anti-aliasing
   アンチエイリアス(TAA)を無効化します。
   パフォーマンスは改善しますが、見た目は酷いものになります。

  - Skip Start Menu
   Cyberpunk 2077のロゴが出るタイトル画面 (ブリーチ中...) をスキップします。
   (ただしパッチ2.0以降は機能していない模様。CET v1.32.3時点でも修正されていません)

  - Suppress Intro Movies
   ゲーム起動時のメーカーロゴ画面などをスキップします。
   ただし「グーッモーニン、ナイトシティ!」は対象外。
   そちらもスキップしたい場合は No Intro Videos を使用してください。

  - Disable Vignette
   ステルス中 (しゃがみ中) に画面の周囲が暗くなる効果を取り除きます。

  - Disable Boundary Teleport
   マップ外に出ようとした際に強制的に戻されるのを無効化します。

  - Disable V-Sync (Windows 7 only)
   [Win7環境限定] 垂直同期を無効化します。

  - Fix Minimap Flicker
   一部のModによって引き起こされるミニマップのちらつきを改善します。

 とりあえず Skip Start Menu と Suppress Intro Movies の2つを有効にしておけば次回以降の起動が速くなります。


◆コンソールの使用方法
 Overlay Key を押してコンソールを開き、以下のようなコマンドを入力することでアイテムを入手したりできます。
 コマンドの詳細については以下のページを参照。
 https://wiki.redmodding.org/cyber-eng…
 TAG: [コンソールID]

 使用例
 - お金(エディー)を1234追加する
  Game.AddToInventory("Items.money", 1234)

 クエストファクトの変更 (Fact編集は注意を払ってご利用ください)
  ネタバレ要素を含むため黒塗り
 - ジョニーのシークレットエンディング (通称: 死神ルート) を有効化
  Game.GetQuestsSystem():SetFactStr("sq032_johnny_friend", 1)

 - ジャッキーが送られた場所を変更する (以下の例だと車に残したことになる)
  Game.GetQuestsSystem():SetFactStr("q005_jackie_to_hospital", 0)
  Game.GetQuestsSystem():SetFactStr("q005_jackie_to_mama", 0)
  Game.GetQuestsSystem():SetFactStr("q005_jackie_stay_notell", 1)

 - タケムラを生存させる
  Game.GetQuestsSystem():SetFactStr("q112_takemura_dead", 0)

 - スキッピーを冷徹な殺人者 (ヘッドショット) モードに変更
  Game.GetQuestsSystem():SetFactStr("mq007_skippy_aim_at_head", 1)

 - スキッピーが怒らないようにする
  Game.GetQuestsSystem():SetFactStr("mq007_skippy_goes_emo", 0)


◆既知の問題
 ・Act1のアフターライフ前でのジャッキーとの会話時、及びアフターライフからタクシーで去る際に、Fix Minimap Flicker または Disable Boundary Teleport が有効になっているとフリーズします。
  フリーズを回避するためにはそれらのチェックを外してください。

 ・Skip Start Menu が有効になっていると GOG の My Rewards を壊してしまうようです。
  (パッチ1.5にて Start Menu に GOG の認証が組み込まれたのが原因とのこと)
  新規にプレイする際、My Rewards を回収したいのであればチェックが外れていることを確認してください。


◆アンインストール
 以下のファイル/フォルダを削除してください。
  bin/x64/plugins
  bin/x64/global.ini
  bin/x64/LICENSE
  bin/x64/version.dll
  • Cyber Engine Tweaks画像1
  • Cyber Engine Tweaks画像2
  • Cyber Engine Tweaks画像3
Cyberpunk 2077 Nexus, yamashi. 24 Jan 2025. Cyber Engine Tweaks. 13 Dec 2020 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/107>.
[コメントを読む(162)] [コメントを書く]
 [リソース] redscript Download ID:1511 Author:jac3km4 2025-02-17 02:40 Version:0.5.28
RATE: =137 G=1 TAG: [MOD作成] [Redscript] [スクリプト] [リソース] [前提MOD]
redscript Title画像

redscript

ゲームのスクリプトを追加/置換するスクリプトコンパイラです。
.reds 形式のMODの動作に必要となります。

---------------

◆インストール
ダウンロードしたアーカイブを展開し、出てきた engine フォルダと r6 フォルダをそのまま Cyberpunk 2077 のインストールフォルダに上書きしてください。
以下のようになっていればOKです。
 engine\tools\scc.exe
 engine\config\base\scripts.ini
 r6\config\cybercmd\scc.toml

◆アンインストール
上記のファイル3つと r6\cache フォルダを削除した後、ゲームファイルの整合性チェックを行なってください。

---------------

◆REDmodを導入している場合
必ず cybercmd を一緒にインストールしてください。
(必要な設定ファイルは redscript に同梱されているので、入れるだけでOKです)

また、redscript の更新後は必ず r6\cache\modded フォルダを削除してください。

---------------

◆FAQ
Q. ログどこ?
A. r6\logs\redscript.log

Q. 'Access is denied os error' って出てる
A. r6\cache\final.redscripts と r6\cache\modded\final.redscripts のプロパティから読み取り専用のチェックを外す。

Q. 大量の 'symbol with this name is already defined' が出てる
A. r6\cache フォルダを丸ごと削除してからゲームファイルの整合性を確認。

Q. MODがコンパイルエラーを吐いてる
A. そのMODの作者にエラーを報告すれば対応してもらえるかも。

---------------

ソースコード
https://github.com/jac3km4/redscript
  • redscript画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, jac3km4. 17 Feb 2025. redscript. 8 Feb 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/1511>.
[コメントを読む(10)] [コメントを書く]
 [リソース] RED4ext Download ID:2380 Author:WopsS 2025-01-24 01:05 Version:1.27.0
RATE: =126 TAG: [Mod作成] [スクリプト] [REDengine] [リソース] [RED4ext] [前提MOD]
RED4ext Title画像

RED4ext

REDengine 4を拡張するライブラリ。
Mod作成者、利用者にどちらにも使用可能です。

RED4ext経由のModを使用する場合は
「red4ext / plugins」に導入して下さい。

- Mod作成者向けのツール
・機能追加
・動作変更
・新スクリプト機能追加
・既存の機能を独自のプラグインで呼び出す

等上記の事が可能になります。

FalloutやTESで例えるならFOSEやSKSEのような機能となります。

詳細な説明はGithubをご覧ください。
https://github.com/WopsS/RED4ext.SDK

このライブラリは2つに分かれています。

1.RED4ext -
プラグインの管理のみを行います。

2.RED4ext.SDK -
REDengine 4を拡張するための
リバースタイプやヘルパーが含まれており、
RED4extとは別に使用することができます。

新しいプラグインを開発する場合は、
RED4ext.SDKのみをプロジェクト構造に追加します。

インストール後、下記に
フォルダを設置してください。
Cyberpunk 2077/bin/

また、CETと併用する場合は
「red4ext_1.0.1_compatible_with_cet.zip」
上記ファイルを選んでください。
  • RED4ext画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, WopsS. 24 Jan 2025. RED4ext. 19 Apr 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/2380>.
[コメントを読む(1)] [コメントを書く]
 [リソース] ArchiveXL Download ID:4198 Author:psiberx 2025-01-24 01:06 Version:1.21.0
RATE: =112 TAG: [ModdersResources] [リソース] [前提MOD]
ArchiveXL Title画像

ArchiveXL

Archive拡張ローダーです。

・カスタムエンティティファクトリーのロード(アイテム追加に必要)。
・スクリプト、リソース、TweakDBで使用できるローカライズテキストを追加可能。
・オリジナルのリソースを上書きすることなく、既存のローカライゼーションテキストを編集可能。
・エンティティパーツのサブメッシュの可視性をオーバーライドする。
・服のアイテムにタグを追加。
・依存関係を登録することなく、任意のライブラリからウィジェットを生成する。

何らかの要素をゲームに追加するMODで前提MODとして使用されています。
  • ArchiveXL画像1
Cyberpunk 2077 Nexus, psiberx. 24 Jan 2025. ArchiveXL. 24 Mar 2022 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/4198>.
Real Time Information!CLOSE
1743333107 1735559322 1743408003 none none
▲ OPEN COMMENT