☆ General Optimization [ユーティリティ] ID:786 Author:romelsalwi 2021-01-16 17:02 Version:1.01
- RATE: ★=16 G=1 [DOWNLOAD SITE]
-
TAG: [パフォーマンス] [ini] [最適化]
General Optimization
パフォーマンス改善iniファイル。
ゲーム内の不要な機能を無効にし、意図した通りに動作するよう最適化します。
作者さん自身の記事を元にいくつかの調整を加えています。
https://www.nexusmods.com/cyberpunk20…
◆機能
適切なスレッド数の割り当て。
オートセーブの間隔を10分に変更。
群集のAIをシングルスレッドに変更。
移動中にフレームを確保する為、ストリーミングの最適化。
フィルムグレイン効果と実験的なフォグを無効化。
髪の毛にアンチエイリアスが適用されるように(非同期計算が有効である必要があります!)
- Cyber Engine Tweaks を導入している場合、オーバーレイ上で Disable Async Compute のチェックを外すか、config.json の disable_async_compute を false にしてください。
髪の毛の反射にランダム性を追加。
ボリュームフォグの詳細化。
◆インストール
解凍して出てきた engine フォルダをそのままCyberpunk 2077のインストールフォルダに上書きしてください。
その後 engine/config/platform/pc/generalOptimization.ini を開き、FloodMinNonLoadingThreads の値を [CPUスレッド数-1] に書きかえてください。
例えば6スレッドのCPUであれば5に、12スレッドであれば11となります。
導入後はゲーム内の設定からHDDモードをONにすることを推奨しています。
(ワールドの読み込みを優先する為)
◆アンインストール
engine/config/platform/pc/generalOptimization.ini を削除してください。
ゲーム本体バージョン1.06時に書かれた記事です。
詳細はDescriptionを確認して下さい。Cyberpunk 2077 Nexus, romelsalwi. 16 Jan 2021. General Optimization. 8 Jan 2021 <https://www.nexusmods.com/cyberpunk2077/mods/786>.スポンサーリンク
スポンサーリンク
上記説明は古い又は異なる場合があります。導入の際はDescriptionを確認の上、自己責任でお願いします。
説明はどなたでも編集する事が可能です、古い又は異なる場合は編集にご協力をお願いします。
To users except in Japan - コメントコメントだけでも投稿できます。気に入ったMODはNEXUSでもENDORSEしましょう。
[Spoiler]テキスト[/Spoiler]とする事で隠しテキスト、#や>>後、半角数字でアンカーを使用可。 -
-▼ Version : 1.01#2名無し古いmodだし本体アプデでかなり最適化されてるから使う必要はないかも。これいれるとfpsが5〜20くらい下がるし、マップ開いたら激重だし、一部クエスト進まないしだった ID:VkNTMzZT Day:70 Good:1 Bad:0
- Good
- Bad
- 786
▼ Version : 1.0#1名無しGood!postsを見る限り人によって効果はまちまちみたいだけど
うちの環境だと結構効果あった一度試してみる価値あるかも ID:NiMTdkZG Day:0 Good:0 Bad:0- Good
- Bad
- 786
- 作者(romelsalwi)さんのMOD※Authorの検索結果のため別作者さんのMODが表示される場合があります。
- 機械翻訳 説明引用 [原文]
「あなたがより多くのフレームを得るのを助けるためにいくつかの微調整」
スポンサーリンク
スポンサーリンク